報道発表資料
2024年06月20日
- 再生循環
令和6年度浄化槽法施行状況点検検討会(第4回)の開催について
1.環境省では、令和6年6月27日(木)に、「令和6年度浄化槽法施行状況点検検討会」(第4回)を開催します。
2.第4回検討会では、令和元年の浄化槽法改正において創設された制度の活用をはじめとする浄化槽法の施行状況を点検するため、第2回で行った
地方公共団体ヒアリング、第3回で行った浄化槽関係事業者団体ヒアリングを踏まえ、議論の整理を行い、とりまとめの方針案を検討します。
3.対面とオンライン併用のハイブリッド形式により開催し、YouTubeライブ配信による一般公開を予定しています。
2.第4回検討会では、令和元年の浄化槽法改正において創設された制度の活用をはじめとする浄化槽法の施行状況を点検するため、第2回で行った
地方公共団体ヒアリング、第3回で行った浄化槽関係事業者団体ヒアリングを踏まえ、議論の整理を行い、とりまとめの方針案を検討します。
3.対面とオンライン併用のハイブリッド形式により開催し、YouTubeライブ配信による一般公開を予定しています。
背景
令和元年の浄化槽法改正において、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換の推進や浄化槽の維持管理向上を目的として、特定既存単独処理浄化槽(そのまま放置すれば生活環境の保全及び公衆衛生上重大な支障が生ずるおそれのある状態にあると認められる単独処理浄化槽)に対する措置や浄化槽台帳の整備等の制度が創設されたところですが、法施行状況を見ると、上記制度が十分活用されていない状況があります。
こうした状況を踏まえ、環境省は、上記制度の活用促進を図り、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換や浄化槽の維持管理向上を推進するため、浄化槽法の施行状況を点検し、課題の整理や対応策の検討を行うことを目的とした、有識者、地方公共団体、業界関係者等の幅広い構成員からなる「浄化槽法施行状況点検検討会」を設置いたしました。
令和6年2月から5月までに行った計3回の開催では、地方公共団体4県及び浄化槽関係事業者4団体からのヒアリングを実施し、議論を深めました。第4回目となる今回開催では、これまでの議論の整理を行った上で、とりまとめの方針案について検討を行います。
こうした状況を踏まえ、環境省は、上記制度の活用促進を図り、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換や浄化槽の維持管理向上を推進するため、浄化槽法の施行状況を点検し、課題の整理や対応策の検討を行うことを目的とした、有識者、地方公共団体、業界関係者等の幅広い構成員からなる「浄化槽法施行状況点検検討会」を設置いたしました。
令和6年2月から5月までに行った計3回の開催では、地方公共団体4県及び浄化槽関係事業者4団体からのヒアリングを実施し、議論を深めました。第4回目となる今回開催では、これまでの議論の整理を行った上で、とりまとめの方針案について検討を行います。
開催
(1)日時
令和6年6月27日(木)10:00~12:30
(2)議事次第(予定)
1.特定既存単独処理浄化槽の判断の明確化に関する調査検討の結果概要について
2.とりまとめの方針案に関する議論
(1)第1~3回検討会の議論の整理
(2)特定既存単独処理浄化槽に対する措置等について
(3)維持管理向上のための浄化槽台帳の整備や維持管理情報の電子化について
(3)一般公開
YouTube配信チャンネル上の以下URLより登録不要で御視聴いただけます。
https://youtube.com/live/IahscfiJU4A
(4)当日配布資料
以下のURLページから御覧ください。
https://www.env.go.jp/recycle/jokaso/policy/committee/inspection/r06_inspect04.html
令和6年6月27日(木)10:00~12:30
(2)議事次第(予定)
1.特定既存単独処理浄化槽の判断の明確化に関する調査検討の結果概要について
2.とりまとめの方針案に関する議論
(1)第1~3回検討会の議論の整理
(2)特定既存単独処理浄化槽に対する措置等について
(3)維持管理向上のための浄化槽台帳の整備や維持管理情報の電子化について
(3)一般公開
YouTube配信チャンネル上の以下URLより登録不要で御視聴いただけます。
https://youtube.com/live/IahscfiJU4A
(4)当日配布資料
以下のURLページから御覧ください。
https://www.env.go.jp/recycle/jokaso/policy/committee/inspection/r06_inspect04.html
連絡先
環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 浄化槽推進室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5501-3155
- 室長
- 沼田 正樹
- 室長補佐
- 志太 健一
- 係長
- 佐藤 亮真
- 担当
- 杉浦 翔