報道発表資料

この記事を印刷
2024年05月24日
  • 水・土壌

水道水中の放射性物質の調査結果について(第436報)

地方公共団体及び水道事業者等が実施した水道水中の放射性物質の調査結果を入手しましたので、お知らせいたします。

〇調査結果

 福島県及び福島県内の水道事業者等が福島県内で採取して実施した水道水中の放射性物質の調査結果のうち、令和6年1月19日の第435報以降のものを入手しましたので、お知らせいたします。(1,082データ:別添)
 また、上記以外のもので、新たに国土交通省及び環境省が報告等を受けた測定結果についてお知らせいたします。(1,157データ:参考資料)
 今回の調査結果において「管理目標値」(※参考)を超過するものはなく、摂取制限等を実施した水道事業者等はありませんでした。

※ 参考
「水道水中の放射性物質に係る管理目標値の設定等について」(平成24年3月5日付け健水発0305第1号~第3号)により、従来の水道水中の放射性物質に係る指標を見直し、新たに水道施設の管理及び運営に関し衛生上必要な措置等の目安とする水道水中の放射性物質の管理目標値(セシウム134及び137の合計で10Bq/kg)を設定しています。

〇今後の公表方法

 水道水中の放射性物質の調査結果は、これまで厚生労働省において第435報までを公表しておりましたが、水道行政の移管に伴い、今後は、入手した調査結果については、環境省のホームページにおいて公表することとなります。
https://www.env.go.jp/water/water_supply/jouhou/suishitsu/02b.html
 今後とも、水道水に係るデータを入手し、それに基づき適切に対処してまいります。

連絡先

環境省水・大気環境局環境管理課 水道水質・衛生管理室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8300
室長
柳田 貴広
係長
宇津木 紀昭