報道発表資料
2024年01月22日
- 自然環境
令和5年度クマ類保護及び管理に関する検討会(第3回)の開催について
環境省では、今年度においてクマ類による人身被害の発生が過去最多を記録したことを踏まえ、来年度以降の人身被害の発生を抑制するための総合的な対策を取りまとめるため、「令和5年度クマ類保護及び管理に関する検討会(第3回)」を令和6年2月8日(木)に開催します。
なお、本検討会はWEB会議形式を併用して開催します。
なお、本検討会はWEB会議形式を併用して開催します。
■ 日時
令和6年2月8日(木)10:30 ~ 12:30
■ 場所
環境省第1会議室(WEB会議形式併用)
(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館22階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館22階)
■ 次第(予定)
(1)クマ類による被害防止に向けた対策方針(案)について
(2)その他
(2)その他
■ 検討委員 (五十音順、敬称略)
大井 徹 (石川県立大学)
小池 伸介 (東京農工大学)
近藤 麻実 (秋田県生活環境部)
佐藤 喜和 (酪農学園大学)
澤田 誠吾 (島根県西部農林水産振興センター)
山﨑 晃司 (東京農業大学)
横山 真弓 (兵庫県立大学)
小池 伸介 (東京農工大学)
近藤 麻実 (秋田県生活環境部)
佐藤 喜和 (酪農学園大学)
澤田 誠吾 (島根県西部農林水産振興センター)
山﨑 晃司 (東京農業大学)
横山 真弓 (兵庫県立大学)
■ 資料及び議事概要について
■ 本検討会の公開に関する取扱い
(1) 傍聴方法
本検討会は、一般の方向けに事前登録制によるWEB配信を行います。傍聴を希望される方は、令和6年2月6日(火)12:00までに、件名に「2月8日クマ類保護及び管理に関する検討会傍聴希望」と明記し、本文に氏名(ふりがな)、 電話番号、勤務先及び役職、連絡先E-mailアドレスを御記入の上、電子メールにてお申込みください。
締切りを過ぎてのお申込みはお受けしかねますので、御了承ください。
【申込先】
一般財団法人自然環境研究センター
E-mail:kuma2023@jwrc.or.jp
(2) 取材について
報道関係者の方は、会場での会議冒頭のカメラ撮影及び傍聴が可能です。取材を希望される方は、令和6年2月6日(火)12:00までに、件名に「2月8日クマ類保護及び管理に関する検討会取材希望」と明記し、本文に住所・氏名・会社名・電話番号・撮影希望の有無を御記入の上、下記の申込先まで電子メールにてお申込みください。
カメラ撮影に際しては、自社腕章を携帯していただくようお願いします。
【申込先】
環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室
E-mail:shizen-choju@env.go.jp
本検討会は、一般の方向けに事前登録制によるWEB配信を行います。傍聴を希望される方は、令和6年2月6日(火)12:00までに、件名に「2月8日クマ類保護及び管理に関する検討会傍聴希望」と明記し、本文に氏名(ふりがな)、 電話番号、勤務先及び役職、連絡先E-mailアドレスを御記入の上、電子メールにてお申込みください。
締切りを過ぎてのお申込みはお受けしかねますので、御了承ください。
【申込先】
一般財団法人自然環境研究センター
E-mail:kuma2023@jwrc.or.jp
(2) 取材について
報道関係者の方は、会場での会議冒頭のカメラ撮影及び傍聴が可能です。取材を希望される方は、令和6年2月6日(火)12:00までに、件名に「2月8日クマ類保護及び管理に関する検討会取材希望」と明記し、本文に住所・氏名・会社名・電話番号・撮影希望の有無を御記入の上、下記の申込先まで電子メールにてお申込みください。
カメラ撮影に際しては、自社腕章を携帯していただくようお願いします。
【申込先】
環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室
E-mail:shizen-choju@env.go.jp
連絡先
環境省自然環境局野生生物課 鳥獣保護管理室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8285
- 室長
- 宇賀神 知則
- 室長補佐
- 村上 靖典
- 室長補佐
- 大川 瑛子
- 担当
- 福田 幸音