報道発表資料
2024年01月11日
- 地球環境
「調整後温室効果ガス排出量を調整する方法の一部を改正する件」の告示について
「調整後温室効果ガス排出量を調整する方法の一部を改正する件」を本日告示し、令和6年4月1日(月)から適用することになりましたので、お知らせいたします。
あわせて、本改正案に関する意見募集(パブリックコメント)について、その結果を取りまとめましたので、お知らせいたします。
背景
地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)第26条第1項に基づき事業者が事業所管大臣に報告する「温室効果ガス算定排出量」及び「調整後温室効果ガス排出量」の算定方法の見直しについて、令和4年1月から、「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定方法検討会」において議論を行い、同年12月に中間取りまとめを公表しました。
本取りまとめ及びこれを受けた関係法令の改正を踏まえ、調整後温室効果ガス排出量を調整する方法(平成22年経済産業省・環境省告示第4号)について、所要の改正を行います。
○ 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定方法検討会
https://ghg-santeikohyo.env.go.jp/study
本取りまとめ及びこれを受けた関係法令の改正を踏まえ、調整後温室効果ガス排出量を調整する方法(平成22年経済産業省・環境省告示第4号)について、所要の改正を行います。
○ 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定方法検討会
https://ghg-santeikohyo.env.go.jp/study
概要
改正点をまとめた概要資料を、温室効果ガス算定・報告・公表制度ホームページに掲載しています。以下のURLからご覧ください。
○ 温室効果ガス算定・報告・公表制度ホームページ
https://ghg-santeikohyo.env.go.jp/
○ 温室効果ガス算定・報告・公表制度ホームページ
https://ghg-santeikohyo.env.go.jp/
意見募集(パブリックコメント)の結果
令和5年11月17日(金)から同年12月16日(土)にかけ、本改正案についての意見募集(パブリックコメント)を実施しました。
実施結果については、下記ページに掲載の「『調整後温室効果ガス排出量を調整する方法の一部を改正する件(案)』に対する意見募集の結果について」を御参照ください。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public
実施結果については、下記ページに掲載の「『調整後温室効果ガス排出量を調整する方法の一部を改正する件(案)』に対する意見募集の結果について」を御参照ください。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public
添付資料
連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課脱炭素ビジネス推進室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8249
- 室長
- 杉井 威夫
- 室長補佐
- 峯岸 律子
- 係長
- 田中 優理香
- 担当
- 森本 恵理子