報道発表資料
2023年09月15日
- 水・土壌
2023年度 第1回ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」の開催について
2023年10月12日(木)にウォータープロジェクト※の一環として、2023年度の第1回目のグッドプラクティス塾「水辺の保全・活用における連携の新たな形~企業・地域が取り組む持続可能な水資源管理~」をオンライン会議方式にて開催します。
※ ウォータープロジェクト:
水循環基本法の理念に基づき、健全な水循環の維持・回復に向けた取組を推進するため平成26年8月に発足。環境省が関係主体間で連携・協力できる場を作り、民間企業等の主体的・自発的・積極的な活動を推進。
※ ウォータープロジェクト:
水循環基本法の理念に基づき、健全な水循環の維持・回復に向けた取組を推進するため平成26年8月に発足。環境省が関係主体間で連携・協力できる場を作り、民間企業等の主体的・自発的・積極的な活動を推進。
■ 開催内容
環境省では、民間企業等が「水」に関する互いのグッドプラクティスを共有し、それぞれの取組をブラッシュアップする場として、2019年4月に「グッドプラクティス塾」を始動し、継続的に活動しています。
2023年度のグッドプラクティス塾については、昨年度に引き続き「水辺の保全・活用における連携の新たな形」をテーマとし、健全な水環境・水循環の実現に向けて、企業、自治体、教育・研究機関等、あらゆるステークホルダーの参加と連携を促すための情報共有・意見交換の場として開催します。
2023年度の第1回目は、「水辺の保全・活用における連携の新たな形~企業・地域が取り組む持続可能な水資源管理~」として、WWFジャパンの並木崇氏より、企業や行政が取り組む必要のある持続可能な水利用、水資源管理について、企業の情報開示枠組みの動きにも関連した話題を提供していただきます。また、事例発表として、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社の藤久保敦士氏より、工場周辺流域での水資源保全の取組について御紹介いただいた後、これから企業・地域が取り組む必要のある持続可能な水資源管理について意見交換します。
2023年度のグッドプラクティス塾については、昨年度に引き続き「水辺の保全・活用における連携の新たな形」をテーマとし、健全な水環境・水循環の実現に向けて、企業、自治体、教育・研究機関等、あらゆるステークホルダーの参加と連携を促すための情報共有・意見交換の場として開催します。
2023年度の第1回目は、「水辺の保全・活用における連携の新たな形~企業・地域が取り組む持続可能な水資源管理~」として、WWFジャパンの並木崇氏より、企業や行政が取り組む必要のある持続可能な水利用、水資源管理について、企業の情報開示枠組みの動きにも関連した話題を提供していただきます。また、事例発表として、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社の藤久保敦士氏より、工場周辺流域での水資源保全の取組について御紹介いただいた後、これから企業・地域が取り組む必要のある持続可能な水資源管理について意見交換します。
(1)概要
・ 日時:2023年10月12日(木)13:30 ~ 15:00
・ 開催形式:オンライン会議方式(Zoomウェビナー使用)
・ 主催:環境省
(2)プログラム
・ 主催者挨拶 環境省
・ 【話題提供】
「流域での責任ある水利用管理」
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)淡水グループ長
並木 崇(なみき たかし)氏
・ 【事例発表】
「コカ・コーラ ボトラーズジャパンによる水資源保全の取り組み」
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 経営戦略本部
サスティナビリティ戦略統括部 サスティナビリティリレーション部
サスティナビリティリレーション2課 課長
藤久保 敦士(ふじくぼ あつし)氏
・ 【質疑応答・意見交換】
これから企業・地域が取り組む必要のある持続可能な水資源管理について
■ 申込方法
参加を希望される方は、以下の参加申込フォームに必要事項を御入力の上、お申し込みください。報道機関の方もここからお申し込みください。
・ 締切日:2023年10月12日(木)13:30(開始直前まで申込可能です。)
■ 問合せ先
○ グッドプラクティス塾事務局(いであ株式会社内 担当:那花)
E-mail:water_event@watercycle.jp
E-mail:water_event@watercycle.jp
連絡先
水・大気環境局環境管理課
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8313
- 課長
- 筒井 誠二
- 課長補佐
- 長谷川 史明
- 係長
- 豊原 裕子