報道発表資料

この記事を印刷
2023年08月07日
  • 自然環境

IPBES総会第10回会合の開催について

1. 2023年8月28日から同年9月2日まで、ドイツ連邦共和国・ボンにおいて、IPBES総会第10回会合が開催されます。 

2. 本会合では、侵略的外来種に関するテーマ別評価報告書の政策決定者向け要約(SPM)が承認される予定です。 

3. IPBES事務局主催のメディア・カンファレンスが本年9月4日(月)に開催されます。また、環境省主催の結果報告会を9月中旬に開催予定です。

1. 会議の概要

(1)  名称
        日本語 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)総会第10回会合
        英語  The tenth session of the Intergovernmental Science-Policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services (IPBES) Plenary
(2)  期間 令和5年8月28日(月)~ 同年9月2日(土)
(3)  場所 ドイツ・ボン
(4)  参加者 IPBES参加各国の政府、国連環境計画などの関連国際機関など
(5)  公式ウェブサイト
        https://www.ipbes.net/events/ipbes-10-plenary

2. 主な議題

(1) 侵略的外来種に関するテーマ別評価※
(2) その他(役職者の選出、第2期作業計画2019-2030の実施状況に関する事務局長報告、IPBESの財政及び予算、能力構築、知識基盤強化及び政策支援、IPBESの有効性向上、作業計画への追加要素、今後の総会の日時・場所、等)
 ※ 侵略的外来種は、生物多様性、生態系サービス、持続可能な開発、人間の福利に対する重大な脅威とされています。「侵略的外来種に関するテーマ別評価」は、その世界的な現状や傾向について科学的な評価を行うとともに、世界各国の政府・企業・市民社会が侵略的外来種に対処する方法を決定する際の重要な情報源となることが期待されています。本評価の実施には、日本からの専門家4名を含む、世界各国から86名の専門家が関わってきました。
   また、日本は、当該評価報告書作成を支援する「IPBES侵略的外来種評価技術支援機関」を誘致し、平成31年より公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)内に当該支援機関が設置されています。

3. IPBES事務局主催メディア・カンファレンス

 2023年9月4日21時(日本時間)より、IPBES事務局主催によるメディア・カンファレンス(ドイツ・ボン及びオンライン)が開催され、侵略的外来種に関するテーマ別評価報告書の政策決定者向け要約(SPM)が公表される予定です。メディア向けのメーリングリストへの登録などについては、IPBES事務局ウェブサイト(英語)を御参照ください。
 https://www.ipbes.net/ipbes-10/primers

4. 環境省主催結果報告会

(1)  概要
   【日時】令和5年9月中旬(予定)
   【形態】オンライン(Zoom webinarによるオンライン配信)
   【主催】環境省
   【議事次第(予定)】
    1) IPBES総会第10回会合結果概要
    2) IPBES侵略的外来種評価技術支援機関のこれまでの活動
    3) 侵略的外来種に関するテーマ別評価SPM概要
    4) IPBES総会第10回会合に関する専門家所見
    5) その他関連事項 
    6) 質疑応答
(2) 参加申込要領
   後日公開予定です。
<参考>
● 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム
Intergovernmental science-policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services:IPBES(イプベス)
◆ 生物多様性と生態系サービスに関する動向を科学的に評価し、科学と政策のつながりを強化する政府間のプラットフォームとして平成24年に設立された政府間組織
◆ 2023年7月31日現在、141カ国が参加
◆ 科学的評価、能力開発、知見生成、政策立案支援の4つの機能が活動の柱
◆ これまでに以下の評価報告書とワークショップ報告書を作成
  ・ 生物多様性及び生態系サービスのシナリオとモデルの方法論に関する評価報告書
  ・ 花粉媒介者、花粉媒介及び食料生産に関するテーマ別評価報告書
  ・ 生物多様性及び生態系サービスに関する地域・準地域別評価報告書
  ・ 土地劣化と再生に関するテーマ別評価報告書
  ・ 生物多様性と生態系サービスに関する地球規模評価報告書
  ・ 生物多様性とパンデミックに関するワークショップ報告書
  ・ 生物多様性と気候変動に関するIPBES-IPCC合同ワークショップ報告書
  ・ 野生種の持続可能な利用に関するテーマ別評価報告書
  ・ 自然及びその便益に関する多様な価値の概念化に関する方法論評価報告書
◆ 参考情報
  ・ IPBES webサイト
    https://www.ipbes.net/
  ・ IPBES 侵略的外来種アセスメントのページ
    (IPBES事務局作成の概要資料(media primer)も同ページ内に掲載されています)
    https://www.ipbes.net/invasive-alien-species-assessment
  ・ 環境省webサイト
    https://www.biodic.go.jp/biodiversity/about/ipbes/index.html

連絡先

IPBES全般についての問合せ先/環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性戦略推進室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8275
室  長
鈴木 渉
室長補佐
浜  一朗
室長補佐
河合 秀樹
侵略的外来種に関するテーマ別評価報告書についての問合せ先/環境省自然環境局野生生物課
直通
03-5521-8344
課長補佐
守分 紀子
侵略的外来種に関するテーマ別評価報告書についての問合せ先/環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室
直通
03-5521-8344
室  長
大林 圭司
室長補佐
藤田 道男
室長補佐
松﨑 花