報道発表資料

この記事を印刷
2023年07月12日
  • 自然環境

岡山県水島港 国際コンテナターミナルにおけるコカミアリの確認について

<岡山県、神戸市同時発表>

 令和5年7月3日(月)に、岡山県水島港の国際コンテナターミナルのコンテナ及びその周囲において、特定外来生物であるコカミアリ(Wasmannia auropunctata)が確認されましたので、お知らせします。
 国内ではこれまでに、成田空港での輸入植物検疫において、コカミアリとして確認された事例が平成26年に報告されているのみです。
 今後、発見された地点周辺及び当該コンテナの国内経由地等についても、調査と防除を継続します。

コカミアリ

学名: 
Wasmannia auropunctata
原産地:
中南米原産。中米からフロリダ以南、アフリカ、ガラパゴス、ニューカレドニア等の太平洋諸島に侵入している。
特徴: 
働きアリは体長1~2mm程度、女王アリは4.5mm程度の小型のアリ。刺されるとアルカロイド系の毒によって非常に激しい痛みを覚え、水疱状に腫れる。1コロニー当たりの産卵量も多く、コロニーの増殖や分布拡大の能力が高い。
要緊急対処特定外来生物であるヒアリ類と名前が類似しているが、ヒアリ類(トフシアリ属)ではなく、ヒアリよりも毒性が弱い。

経緯

6/12(月)
フィリピンのマニラ北港から、当該コンテナを積載した船舶が出港。
6/23(金)ー26(月)
神戸港で内航船に積替え。
6/27(火)ー30(金)
水島港で当該コンテナを陸揚げし、港湾周辺の事業者敷地内で当該コンテナの荷下ろしと輸出品の荷詰めを行った上で、水島港に搬入。
7/3(月)
岡山県が水島港国際コンテナターミナルで定期的に実施しているヒアリ等生息確認調査において、粘着トラップ及びコンテナ脚部で「コカミアリ疑いアリ」を約30個体確認。当該コンテナ及び周辺で、殺虫剤による防除を実施。連絡を受けた環境省から、専門家に同定を依頼。
7/4(火)
環境省及び岡山県の関係者で発見地点周辺の調査を実施したところ、新たな個体の確認はなし。確認場所周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置。
7/6(木)ー7(金)
環境省、神戸市の関係者及び専門家で、経由地である神戸港の当該コンテナ蔵置箇所周辺の調査を実施したところ、個体の確認はなし。確認場所周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置。
同日、水島港で確認されたアリについて、環境省から依頼を受けた専門家が、コカミアリであることを確認。

今後の対応

 コカミアリは、高い繁殖能力を持つこと、非常に小型で発見しにくいことから、国内に一旦定着すると、根絶することは非常に困難となります。そのため、侵入監視により早期発見、早期防除することで、定着前に根絶を図ることが極めて重要です。環境省では、関係機関と連携しながら、水島港確認地点周辺及び経由地である神戸港のコンテナ蔵置地点周辺等においてコカミアリの侵入状況等についてモニタリングを継続し、個体が確認された場合には、速やかに防除を行います。

周辺住民の皆様へ

 コカミアリは毒性を持つことから、疑わしいアリを確認された際には、まずは刺激を避けつつ、どのような場所にどの程度の生きたアリがいるか等、状況を確認してください。
 その上で、最寄りの環境省地方環境事務所等に速やかに連絡し、取扱いについて相談してください。
 刺されてしまった場合の対処方法などについては、下記の「要緊急対処特定外来生物ヒアリに関する情報」を参考にして対応してください。

「要緊急対処特定外来生物ヒアリに関する情報」
http://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/hiari.html

今回確認されたコカミアリ

今回確認されたコカミアリ

今回コカミアリが発見された場所(水島港)

今回コカミアリが発見された水島港

連絡先

環境省自然環境局 野生生物課 外来生物対策室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8344
室長
大林 圭司
室長補佐
藤田 道男
室長補佐
成田 智史
 
 
中四国地方環境事務所 野生生物課
直通
086-223-1561
課長
澤志 泰正
課長補佐
中嶋 豊
専門官
加藤 三歩

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER