報道発表資料
2023年07月04日
- 自然環境
令和5年(第17回)みどりの学術賞受賞記念イベント 「植物博士と一緒に歴史さんぽ~DNAからわかる植物の歩み~」について
環境省では、みどりの学術賞※及びみどりの式典の運営に協力を行っています。
この度、第17回みどりの学術賞受賞者である津村義彦氏、倉田のり氏によるトークイベントが開催されますので、お知らせします。
※「みどりの学術賞」は、植物、森林、緑地、造園、自然保護等に関する研究や技術開発など、「みどり」に関する学術上の顕著な功績のあった個人に内閣総理大臣が授与するものです。
この度、第17回みどりの学術賞受賞者である津村義彦氏、倉田のり氏によるトークイベントが開催されますので、お知らせします。
※「みどりの学術賞」は、植物、森林、緑地、造園、自然保護等に関する研究や技術開発など、「みどり」に関する学術上の顕著な功績のあった個人に内閣総理大臣が授与するものです。
【催事名】
令和5年(第17回)みどりの学術賞受賞記念イベント
「植物博士と一緒に歴史さんぽ~DNAからわかる植物の歩み~」
【日時】
令和5年7月29日(土)13:30~15:30
【場所】
日本科学未来館
(〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6)
【主催】
内閣府、日本科学未来館
【内容】
・第1部 13:30~14:15
○日本の多様な気候に適応してきた樹木たち~スギやブナの遺伝的地域性~
津村 義彦(筑波大学生命環境系教授、筑波大学山岳科学センター長)
・第2部 14:20~15:05
○ゲノムに刻まれた進化の歴史~イネの栽培化の起源~
倉田 のり(国立遺伝学研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授)
・第3部 15:10~15:30
○植物座談会
【参加方法】
事前登録制・先着順・無料
以下のURL(日本科学未来館HP)から申込みください。
(定員30名、席に余裕があれば、当日受付有り)
https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202307293016.html
<本件問合せ先>
内閣府大臣官房総務課みどりの学術賞及び式典担当室
担当:藤原、竹内(林野庁 森林利用課)
野村、後藤(国土交通省 都市局 公園緑地・景観課 緑地環境室)
電話:03-3502-8243(藤原、竹内)/ 03-5253-8420(野村、後藤)
令和5年(第17回)みどりの学術賞受賞記念イベント
「植物博士と一緒に歴史さんぽ~DNAからわかる植物の歩み~」
【日時】
令和5年7月29日(土)13:30~15:30
【場所】
日本科学未来館
(〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6)
【主催】
内閣府、日本科学未来館
【内容】
・第1部 13:30~14:15
○日本の多様な気候に適応してきた樹木たち~スギやブナの遺伝的地域性~
津村 義彦(筑波大学生命環境系教授、筑波大学山岳科学センター長)
・第2部 14:20~15:05
○ゲノムに刻まれた進化の歴史~イネの栽培化の起源~
倉田 のり(国立遺伝学研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授)
・第3部 15:10~15:30
○植物座談会
【参加方法】
事前登録制・先着順・無料
以下のURL(日本科学未来館HP)から申込みください。
(定員30名、席に余裕があれば、当日受付有り)
https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202307293016.html
<本件問合せ先>
内閣府大臣官房総務課みどりの学術賞及び式典担当室
担当:藤原、竹内(林野庁 森林利用課)
野村、後藤(国土交通省 都市局 公園緑地・景観課 緑地環境室)
電話:03-3502-8243(藤原、竹内)/ 03-5253-8420(野村、後藤)
連絡先
環境省 自然環境局 総務課
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8269
- 課長
- 松下 雄介
- 課長補佐
- 滝澤 玲子