報道発表資料
2025年11月04日
- 地球環境
令和7年度革新的な省CO2型環境衛生技術等の実用化加速のための実証事業のうちデジタル基盤の省エネ化に関するFS事業の採択について
この度、令和7年度「革新的な省CO2型環境衛生技術等の実用化加速のための実証事業のうちデジタル基盤の省エネ化に関するFS事業」へ応募のあったものについて、1件を選定し、採択することとしましたので、お知らせします。
■ 事業の概要
脱炭素かつ持続可能で強靭な活力ある地域社会の構築に向けて、革新的な環境衛生技術やデジタル技術の活用により、エネルギー消費に伴う排出CO2を削減し、デジタル化された安全・安心な衛生環境を創出することが重要です。
本事業は、新たな社会環境における脱炭素社会の早期実現に繋げることを目的とし、デジタル技術の活用による新しいライフスタイルの促進に向けたデータセンター等のデジタル基盤の省エネ化に資する技術の開発・実証に関する実現可能性調査・検討を実施するものです。
本事業は、新たな社会環境における脱炭素社会の早期実現に繋げることを目的とし、デジタル技術の活用による新しいライフスタイルの促進に向けたデータセンター等のデジタル基盤の省エネ化に資する技術の開発・実証に関する実現可能性調査・検討を実施するものです。
■ 公募の結果
公募期間:令和7年8月25日(月)~ 同年9月16日(火)17:00
採択件数:1件
※ 上記は採択時の内容であり、審査委員会の指示等により内容に変更が生じることがあります。
採択件数:1件
採択課題一覧
| 公募対象テーマ | 代表事業者 | 共同実施者 | 課題名 |
| データセンター等のデジタル基盤の省エネ・省CO2化に資するシステム最適化/最適制御技術 | モルゲンロット株式会社 | - | GPUサーバー稼働制御と使用エネルギー管理による省エネ・省CO2化と運用最適化 |
連絡先
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8339
- 室長
- 長谷川 敬洋
- 調整官
- 豊村 紳一郎
- 室長補佐
- 中田 五月
- 担当
- 門脇 遥奈