報道発表資料

この記事を印刷
2025年10月20日
  • 再生循環

令和7年度「持続可能で循環型であるファッションに関する検討会」(第1回)の開催について

1.令和7年10月29日(水)に、令和7年度「持続可能で循環型であるファッションに関する検討会」(第1回)を開催しますので、お知らせします。

2.会議の傍聴及び冒頭頭撮りを御希望の方は、次ページを御確認の上、同年10月27日(月)までにお申込みください。

■ 日時

令和7年10月29日(水)13:00~15:00

■ 場所

TKP新橋カンファレンスセンター ホール14G
(東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング14階)

■ 議題(予定)

(1)検討会の開催要綱
(2)衣類の資源循環システム構築に向けた現状に関する検討
(3)業界関係者へのヒアリング
(4)循環型ファッションの推進に向けたアクションプラン(仮称)の取りまとめに向けた方針の検討
(5)その他

■ 傍聴の手続等

(1)本検討会は、現地での傍聴が可能です。
 傍聴を希望される方は、令和7年10月27日(月)17:30までに、以下の記載事項に従って傍聴申込先まで電子メールにてお申し込みください。(電話での申込みはお受けいたしかねますので御注意願います)
 なお、傍聴が可能な人数は50名程度を予定しています。傍聴希望者数がこれを上回った場合、傍聴をお断りする場合もございます。
 会議開催までに、お申し込みいただいたアドレスに申込受付の御連絡をお送りします。届かない場合には、下記の事務局まで御連絡ください。
 なお、セミナー参加申込・受付につきましては、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が実施します。(別添の同社の個人情報の取扱いについて御確認・御同意のうえ、お申し込みください。)
 
【傍聴申込先】
 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
 「令和7年度 持続可能で循環型であるファッションに関する検討会」事務局
 政策研究事業本部 持続社会部
  担当:細井、西本、加山、小林、柿原、松本
 
【留意事項】
 ・件名に「令和7年度 持続可能で循環型であるファッションに関する検討会(第1回)の傍聴希望」と明記してください。
 ・本文に、氏名(ふりがな)、所属(勤務先等)、電話番号、電子メールアドレスを明記してください。
 
(2)検討会の資料については下記Webページに会議当日までに掲載します。また、議事録については、後日、同Webページ上に公開します。
 ・会議資料は事前にお手元にて御用意・ダウンロードください。
 ・会場のWi-fi環境は利用に制限がございますので、会場でダウンロードいただく場合には、御自身で通信環境を御用意ください。

■ 報道関係の方へ

 ・冒頭のみカメラ撮り可とさせていただきます。現地でのカメラ撮りを御希望の場合は、申込みメールにその旨を記載してください。
 ・冒頭カメラ撮り後、現地での傍聴も可能です。
 ・報道関係者の方は、申込みメールに「報道関係者」と記載してください。
 ・カメラ撮りに際しては、自社腕章を携帯していただくようお願いいたします。
 ・その他、現地取材に関しましては担当者の指示に従ってください。

連絡先

環境省環境再生・資源循環局資源循環課
代表
03-3581-3351
直通
03-6205-4947
課長
相澤 寛史
企画官
金子 浩明
課長補佐
村井 辰太朗
担当
田川 怜
担当
齋藤 那奈
担当
上田 純平