報道発表資料

この記事を印刷
2025年10月02日
  • 大臣官房

「令和7年度 第2回地域金融機関向け気候関連開示ラウンドテーブル」参加金融機関募集について

1. 環境省では、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に基づく情報開示および投融資先へのエンゲージメント等に係る課題や対応について、地域金融機関間で共有を図り、気候変動に関する情報開示の質の向上および地域の脱炭素化の促進を目的として、「第2回地域金融機関向け気候関連開示ラウンドテーブル」を開催します。

2. 本ラウンドテーブルに参加する地域金融機関の募集を、令和7年10月2日(木)から同年10月24日(金)まで実施します。

■ 事業概要

 第2回地域金融機関向け気候関連開示ラウンドテーブルは、TCFD提言に基づく情報開示および投融資先へのエンゲージメント等に係る課題や対応について地域金融機関間で共有を図り、気候変動に関する情報開示の質の向上および地域の脱炭素化の促進を目的とします。本ラウンドテーブルでは、関係省庁および地域金融機関による講演の後、参加する地域金融機関で議論を行います。

■ 参加金融機関の募集

【開催概要】
 〇基調講演
 (1)経済産業省 GXグループ 環境金融室                              
 (2)株式会社十六フィナンシャルグループ
     サステナビリティ統括室 課長         土井 宏樹 氏
 (3)株式会社群馬銀行
     総合企画部 SDGs&ESG統括室 室長       清水 さやか 氏

 〇ラウンドテーブル
 (以下3つのディスカッションテーマを設定の上議論を実施予定)
 (1)気候関連開示における課題と対応策
 (2)ファイナンスド・エミッション算定の高度化
 (3)脱炭素化推進に向けたエンゲージメント 

開催日程
 令和7年11月17日(月)14:00~17:30
 
【開催会場】
 デロイトトーマツ会議室(東京都内)  ※ 原則対面での開催を予定しています。
 
対象機関
 気候関連開示や投融資先へのエンゲージメント等を通じて、自機関や地域の脱炭素化を推進する意欲を有する地域金融機関。 
 
募集期間】
 令和7年10月2日(木)から 同年10月24日(金)17:00

■ 応募手続き及び問合せ先

 応募を希望する金融機関は、「応募申請書」に必要事項を記入の上、令和7年10月24日(金)17:00までに下記の提出先へ電子メールにて御提出ください。
 
本件に関する問合せ先及び応募申請書提出先】
 有限責任監査法人トーマツ 矢吹・中村宛
 E-mail:shotaro.yabuki@tohmatsu.co.jp
     daisuke.nakamura@tohmatsu.co.jp
 

連絡先

環境省 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8240
課長
平尾 禎秀
企画官
平良 耕作
室長補佐
和田口 達也
担当
徳 健太郎
担当
福島 沙織