報道発表資料
2025年09月30日
- 地球環境
第4回日中環境ハイレベル円卓対話の結果について
1.環境省は中華人民共和国生態環境部とともに、第4回日中環境ハイレベル円卓対話を、2025年9月29日に開催しました。
2.本会合では、浅尾環境大臣、黄潤秋生態環境部長から今後の日中の環境協力について確認され、環境分野における日本と中国の政府及び有識者により、両国のグリーン低炭素発展や転換の推進及び環境対策の地域や都市などに着目した多層的な推進について意見交換を行いました。
2.本会合では、浅尾環境大臣、黄潤秋生態環境部長から今後の日中の環境協力について確認され、環境分野における日本と中国の政府及び有識者により、両国のグリーン低炭素発展や転換の推進及び環境対策の地域や都市などに着目した多層的な推進について意見交換を行いました。
■ 会合の概要
日時:2025年9月29日 9:00~12:00
場所:中華人民共和国山東省煙台
主催:日本国環境省、中華人民共和国生態環境部
共催:日中友好環境保全センター、独立行政法人国際協力機構(JICA)
場所:中華人民共和国山東省煙台
主催:日本国環境省、中華人民共和国生態環境部
共催:日中友好環境保全センター、独立行政法人国際協力機構(JICA)
■ プログラム
・開会式
モデレータ:中華人民共和国生態環境部国際司長 周国梅
開会挨拶 :日本国環境大臣 浅尾慶一郎
中華人民共和国生態環境部長 黄潤秋
・第一セッション:グリーン循環発展の推進・発展方式のグリーン転換の加速
モデレータ:日中友好環境保全センター副主任 田洪海
発表者 :日中友好環境保全センター主任 陳明
独立行政法人国際協力機構(JICA)東・中央アジア部長 広沢正行
日中友好環境保全センター中環連合(北京)環境認証センター副総裁 劉清芝
公益財団法人地球環境戦略研究機関北京事務所長 小柳秀明
・第二セッション:環境対策の多層的な推進:地域の挑戦・都市の転換
モデレータ:中国の環境と開発に関する国際協力委員会(CCICED)委員 南川秀樹
発表者 :一般社団法人海外環境協力センター理事長 竹本和彦
重慶市生態環境局副局長 劉芹
一般社団法人イクレイ日本事務局長 内田東吾
広西チワン族自治区生態環境庁副庁長 張興赢
煙台市環境保護産業協会事務局長 馮昌鳳
・閉幕
閉会挨拶 :独立行政法人国際協力機構(JICA)中国事務所所長 竹内和夫
日中友好環境保全センター副主任 田洪海
モデレータ:中華人民共和国生態環境部国際司長 周国梅
開会挨拶 :日本国環境大臣 浅尾慶一郎
中華人民共和国生態環境部長 黄潤秋
・第一セッション:グリーン循環発展の推進・発展方式のグリーン転換の加速
モデレータ:日中友好環境保全センター副主任 田洪海
発表者 :日中友好環境保全センター主任 陳明
独立行政法人国際協力機構(JICA)東・中央アジア部長 広沢正行
日中友好環境保全センター中環連合(北京)環境認証センター副総裁 劉清芝
公益財団法人地球環境戦略研究機関北京事務所長 小柳秀明
・第二セッション:環境対策の多層的な推進:地域の挑戦・都市の転換
モデレータ:中国の環境と開発に関する国際協力委員会(CCICED)委員 南川秀樹
発表者 :一般社団法人海外環境協力センター理事長 竹本和彦
重慶市生態環境局副局長 劉芹
一般社団法人イクレイ日本事務局長 内田東吾
広西チワン族自治区生態環境庁副庁長 張興赢
煙台市環境保護産業協会事務局長 馮昌鳳
・閉幕
閉会挨拶 :独立行政法人国際協力機構(JICA)中国事務所所長 竹内和夫
日中友好環境保全センター副主任 田洪海
■ 結果概要
本会合には、約100名が出席し、日中環境協力、環境対策の地域・都市の取組について活発な議論が行われました。
開会式において、浅尾環境大臣及び黄生態環境部長より開催挨拶が行われました。両大臣は、これまでの日中環境協力について振り返りつつ、地域や都市に着目した取り組みの重要性と、関連した今後の連携強化について確認しました。続くセッションでは、幅広い環境課題に対するこれまでの環境協力や、より環境配慮型の発展の推進・発展方式のグリーン転換に関する取組、地域や都市に着目した取組について、国際的な議論や、両国の事例が紹介され、二国間の交流や協力について様々な可能性が議論されました。
開会式において、浅尾環境大臣及び黄生態環境部長より開催挨拶が行われました。両大臣は、これまでの日中環境協力について振り返りつつ、地域や都市に着目した取り組みの重要性と、関連した今後の連携強化について確認しました。続くセッションでは、幅広い環境課題に対するこれまでの環境協力や、より環境配慮型の発展の推進・発展方式のグリーン転換に関する取組、地域や都市に着目した取組について、国際的な議論や、両国の事例が紹介され、二国間の交流や協力について様々な可能性が議論されました。
連絡先
環境省地球環境局国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8248
- 参事官
- 行木 美弥
- 推進官
- 梁瀬 達也
- 参事官補佐
- 髙木 慶大
- 主査
- 森 要
- 担当
- 水野 眞子
- 担当
- 上田 真理子