報道発表資料

この記事を印刷
2025年09月12日
  • 大臣官房

令和7年度 第1回グリーンファイナンスセミナーの開催について

1. 環境省では、脱炭素、資源循環、生物多様性保全等の環境課題の解決につながる事業に民間資金を導入するための有効なアプローチであるグリーンファイナンスの市場発展に向けた取組を推進しています。

2. 本セミナーは、昨年度に引き続き、グリーンボンド/ローン、サステナビリティ・リンク・ボンド/ローンに焦点を当て、これらの資金調達手法の理解を深めていただくことに加え、各手法による資金調達を検討する契機として活用いただくことを目的に開催(全2回)いたします。

3. 第1回の本セミナーでは、グリーンファイナンス市場の現状や、インパクトレポーティングの概要及び実施のメリットについて、環境省から御紹介する予定です。

4. また、グリーンファイナンスによる資金調達を行い、インパクトレポーティングを実施した企業の方に御登壇いただき、資金調達に至った背景や成果などについてお話いただきます。グリーンファイナンスへの理解を更に深める機会としてぜひ御活用下さい。

1.開催概要

・  開催日時:令和7年10月6日(月)15:00~16:10
・  開催方法:オンライン開催(Zoomウェビナー)
・  対象:グリーンファイナンスに取り組まれている金融機関、グリーンファイナンスによる資金調達に御関心がある企業等
・  参加費:無料
・  主催:環境省

2.申込方法等

・ 申込方法:以下の申し込みフォームからお申込みください。
 https://www.113.vovici.net/se/13B2588B4AF516C5
・  申込期限:令和7年10月3日(金)12:00
・  参加には事前のお申込みが必要です。(1名ずつの申込みをお願いいたします。)
・  お申込みいただいたメールアドレスに、Zoomウェビナーの視聴用URLをお送りいたします。
・  受付上限数に達した場合、早めに締め切る場合があります。

3.プログラム(予定)

時間 内容 登壇者
15:00~15:05 開会  
15:05~15:25 グリーンファイナンス市場の現状およびインパクトレポーティングの概要 環境省
15:25~15:45 グリーンボンドによる資金調達を行った企業の取組事例の御紹介 西日本鉄道株式会社
15:45~16:05 東急不動産ホールディングス株式会社
16:05~16:10 閉会  
※ プログラムの順序・内容は予告なく変更になることがあります。御了承下さい。

4.お問合せ先

〇  ボストン コンサルティング グループ合同会社 GF チーム
 E-mail:GreenFinance@bcg.com

連絡先

環境省大臣官房環境経済課環境金融推進室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8240
課長
平尾 禎秀
企画官
平良 耕作
室長補佐
影山 凡子
担当
山崎 由里加
担当
湯澤 真理子