報道発表資料
2025年10月20日
- 自然環境
第17回特定外来生物等専門家会合の開催について
令和7年10月28日(火)、第17回特定外来生物等専門家会合を開催します。
傍聴を希望される方は、令和7年10月27日(月)12:00までにお申し込みください。
開催趣旨
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(平成16年法律第78号)に基づく特定外来生物の選定に当たっては、「特定外来生物被害防止基本方針」(令和4年9月20日閣議決定)に基づき、生物の性質に関する専門の学識経験者からの意見聴取を行うため「特定外来生物等専門家会合」を開催しています。
今般、生態系等への被害のおそれがあるLepomis属(ブルーギル属)全種等を特定外来生物に選定することについて、意見聴取を行うべく「特定外来生物等専門家会合」(第17回)を次のとおり開催します。
日時
令和7年10月28日(火) 10:00 ~ 12:00
開催場所
WEB 開催(Webex by Cisco)
議題(予定)
- 運営方針の変更について
- 特定外来生物等の選定について
- その他
傍聴申込先
- ■申込先電子メール:gairai-tokutei@jwrc.or.jp
- 申込締切り:令和7年10月27日(月)12:00
- 担当:一般財団法人自然環境研究センター 野上、小須田、葉
- ■記載事項
- 電子メール件名を「特定外来生物等専門家会合 傍聴申込み」としてください。
- 本文に、①氏名(ふりがな)、②所属(勤務先等)、③電子メールアドレス(携帯電話のメールアドレスは不可。ただし、Gmailアドレスは可。)、④報道関係者か否か、の4点を必ず明記ください。
留意事項
- 複数名の申込みの場合も、お一人ずつお申し込みください。また、申込者の代理の傍聴は認めません。
- 申込みいただいた方には、会合事務局※から、令和7年10月27日(月)18:00までに参加用URLを電子メールにてお知らせします。
- 会議の録画・録音は禁止します。
- オンラインによる同時配信及び音声出力ラインの提供は行いません。会議資料及び結果概要は随時、環境省ウェブページに掲載します。
【環境省ウェブページ】 https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/data/sentei.html
※特定外来生物等専門家会合事務局
一般財団法人自然環境研究センター
(環境省事業「令和7年度 外来生物問題調査検討業務」請負業者)
連絡先
環境省 自然環境局野生生物課 外来生物対策室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8344
- 室長
- 中島 治美
- 室長補佐
- 千葉 康人
- 係長
- 田口 知宏