報道発表資料
2025年09月04日
- 地球環境
令和7年度 脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の二次公募開始について
1.環境省は、工場・事業場における省CO2型システムへの改修や、DXシステムを用いた運用改善等による即効性のある省CO2化を行う取組を支援する事業(脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業) )の公募を開始します。
2.公募実施期間は、令和7年9月4日(木)から同年10月3日(金)までです。詳細は執行団体である一般社団法人温室効果ガス審査協会のホームページを御覧ください。
https://www.gaj.or.jp/eie/shift/
2.公募実施期間は、令和7年9月4日(木)から同年10月3日(金)までです。詳細は執行団体である一般社団法人温室効果ガス審査協会のホームページを御覧ください。
https://www.gaj.or.jp/eie/shift/
■ 補助事業の概要
2050年カーボンニュートラルの実現や2030年度削減目標を達成するため、エネルギー起源CO2排出量のより少ない設備・システムへの改修を行う事業者を支援し、積極的な省CO2化投資を後押しすることでバリューチェーン全体のCO2排出削減を図るものです。
■ 公募する補助事業の内容
① 省CO2型システムへの改修支援事業 (補助率1/3、補助上限:CO2排出削減量 に応じて1億円または5億円)
電化・燃料転換・熱回収等の取組により、CO2排出量を工場・事業場単位で15%以上又は主要なシステム系統で30%以上削減する設備導入等を支援
(3カ年以内)
※ DX型CO2削減対策実行支援事業の公募はありません。
※ 各事業の詳細は、執行団体ホームページを御参照ください。
■ 公募実施期間
公募開始 令和7年9月4日(木)
公募締切 令和7年10月3日(金)12時必着
■ 問い合わせ先
下記執行団体のホームページを参照又は同団体へお問い合わせください。
○一般社団法人温室効果ガス審査協会
住所:東京都千代田区神田神保町3-29-1 住友不動産一ツ橋ビル 7階
E-mail:shift@gaj.or.jp
連絡先
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8339
- 室長
- 長谷川 敬洋
- 調整官
- 豊村 紳一郎
- 室長補佐
- 金子 陽輔
- 担当
- 鈴木 一馬
- 担当
- 竹中 夏子