報道発表資料
2022年08月23日
- 自然環境
令和4年度カワウ保護及び管理に関する検討会の開催について
環境省では、特定鳥獣であるカワウについて、生息状況の確認や保護管理の取組状況の評価等を行うとともに、カワウの保護管理に関する進め方に関する検討を行うことを目的とした検討会を令和4年8月30日(火)に開催します。
なお、本検討会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からWEBを活用した形式で開催します。
なお、本検討会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からWEBを活用した形式で開催します。
1.日時
令和4年8月30日(火)14:00 ~ 16:30
2.議事(予定)
(1)カワウの生息状況等について
(2)広域協議会の取組状況について
(3)その他
(2)広域協議会の取組状況について
(3)その他
3.検討委員(五十音順、敬称略)
加藤 洋 (株式会社野生動物保護管理事務所)
亀田 佳代子 (滋賀県立琵琶湖博物館)
須藤 明子 (株式会社イーグレット・オフィス)
坪井 潤一 (国立研究開発法人水産研究・教育機構水産技術研究所)
羽山 伸一 (日本獣医生命科学大学)
山本 麻希 (長岡技術科学大学)
亀田 佳代子 (滋賀県立琵琶湖博物館)
須藤 明子 (株式会社イーグレット・オフィス)
坪井 潤一 (国立研究開発法人水産研究・教育機構水産技術研究所)
羽山 伸一 (日本獣医生命科学大学)
山本 麻希 (長岡技術科学大学)
4.本検討会の公開に関する取扱い
本検討会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、事前登録制によるWEB配信を行います。
傍聴を希望される方は、以下の申込み要領に従って、お申込みください。お申込みいただいた方に、当日のURL等をお知らせします。
傍聴を希望される方は、以下の申込み要領に従って、お申込みください。お申込みいただいた方に、当日のURL等をお知らせします。
(1)申込み要領
- E-mailにより、(2)の申込み先までお申込みください(電話/Faxでのお申込みはできません)。
- お申込みの際には、件名に「8月30日カワウ保護及び管理に関する検討会傍聴希望」と明記し、本文に[1]氏名(ふりがな)、 [2]電話番号、[3]勤務先及び役職、[4]連絡先E-mailアドレスをご記入ください。
- 複数名のお申込みの場合も、お一人ずつお申し込みください。
- 申込締切は、令和4年8月26日(金)です。
(2)申込み先
特定非営利活動法人バードリサーチ(本件事務局) 担当:高木 憲太郎
E-mail takagi@bird-research.jp
E-mail takagi@bird-research.jp
5.資料及び議事概要について
本検討会の資料及び議事概要については後日、下記ページにて掲載いたします。http://www.env.go.jp/nature/choju/conf/conf_wp.html
連絡先
環境省自然環境局野生生物課 鳥獣保護管理室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8285
- 室長
- 東岡 礼治 (内線 6470)
- 室長補佐
- 村上 靖典 (内線 6675)
- 担当
- 庄司 亜香音 (内線 6473)