報道発表資料

この記事を印刷
2022年08月09日
  • 地球環境

第3回CCUS・水素に関する国際シンポジウムの開催について

 令和4年8月25日(木)及び26日(金)に「第3回CCUS・水素国際シンポジウム~カーボンニュートラルの世界に向けて~」をWEB会議方式にて開催します。

■概要

 今や気候変動問題は全世界的な喫緊の課題であり、令和3年10月の国連気候変動枠組条約第26回締約国会議では、今世紀半ばのカーボンニュートラル及びその経過点である2030年に向けて野心的な気候変動対策を求めていくことを含めた合意がなされました。
 これまでも、我が国はカーボンニュートラルの実現に向けて、徹底した省エネルギーや、再生可能エネルギーの最大限の導入に取組みつつ、CO2を回収し大気中に放出させない回収・有効利用・貯留(CCUS:Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)の技術確立や、再生可能エネルギー等由来の水素の製造、貯蔵・運搬から利活用まで一貫して地域に実装する実証事業等に取組んでいます。また、令和3年6月に取りまとめられた2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略では、2050年にカーボンニュートラルを目指す上で、電力部門において再生可能エネルギーだけでなく、アンモニア、水素、CCUSなどが必要であることが述べられています。

 今般、国際的なCCUS・水素に係る最新の動向及び取組状況を踏まえ、我が国におけるCCUS・水素の社会実装に向けた機運の醸成と取組の一層の推進に繋げることを目的に、「第3回CCUS・水素国際シンポジウム~カーボンニュートラルの世界に向けて~」を開催します。
 本シンポジウムでは、国外でCCUSや水素の推進に取り組む関係者として、欧州、中東、北米、アジア/オセアニアの産業・エネルギー資源企業、学識者などから幅広く当該技術や実証事業等についての御講演を頂くこととしています。
 
1.開催日時     令和4年8月25日(木)15:00~18:30
                  〃    26日(金)9:00~14:45
2.形態     ZoomによるWEB会議方式にて開催
3.定員     約1,000名(事前登録制)
4.主催     環境省
5.協力     グローバルCCSインスティテュート
6.参加費      無料
7.使用言語     日本語、英語(同時通訳有)
8.プログラム    下記参照
9.参加申し込み
  本シンポジウムはウェブ公開で行います。事前申し込み制(先着順)としますので、参加を希望される方は、以下の参加登録ページからお申し込みください。
【参加登録】
 ○令和4年8月25日(木)登録 
 ○令和4年8月26日(金)登録
 ※申込数が会場の定員(約1,000名)を超えた場合は、御参加いただけないことがあります。

プログラム ※予定であり、調整状況によって変更される可能性があります。
総合司会:赤井 誠 様(九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)客員教授)
 
令和4年8月25日(木)<1日目>
時間 項目 講演者
「演題」
15:00~15:15 開会、挨拶 環境省等
<CCUS・水素の政策動向>
15:15~15:35 基調講演1 環境省
「環境省におけるCCUS・水素に係る取組(仮)」
15:35~15:55 基調講演2 経済産業省
「CCS長期ロードマップのご紹介」
15:55~16:15 基調講演3 Hydrogen Council
Daryl Wilson氏
「ネットゼロへの水素の貢献と今後の水素の展望(仮)」
16:15~16:35 基調講演4 International Energy Agency
Sara Budinis氏
「クリーンエネルギー転換におけるCCUSの役割」
16:35~16:45 休憩(10分)
<欧州/中東のCCUS・水素の政策動向とプロジェクト紹介>
16:45~17:05 講演5 Global CCS Institute
Mohammad Abu Zahra氏
「CCUSと水素に係る中東の政策、プロジェクト概況(仮)」
17:05~17:25 講演6 Global CCS Institute
Guloren Turan氏
「CCUSと水素に係る欧州の政策、プロジェクト概況(仮)」
17:25~17:45 講演7 Storegga
Kirsty Lynch氏
「Scottish Clusterにおける取組(仮)」
17:45~18:05 質疑 欧州/中東Q&A
18:05~18:10 閉会

令和4年8月26日(金)<2日目>
時間 項目 講演者
「演題」
9:00~9:05 開会
<北米のCCUS・水素の政策動向とプロジェクト紹介>
9:05~9:25 講演8 Global CCS Institute
Jeff Erikson氏
「CCUSと水素に係る北米の政策、プロジェクト概況(仮)」
9:25~9:45 講演9 Summit Carbon Solutions
Aaron Hood氏
「Summit Carbon Solutionsにおける取組(仮)」
9:45~10:05 講演10 Exxon Mobil Corporation
講演者(調整中)
「エネルギートランジションに向けた低炭素化の取組み」
10:05~10:25 質疑 北米Q&A
10:25~13:00 休憩(155分)
<アジア/オセアニアのCCUS・水素の政策動向とプロジェクト紹介>
13:00~13:20 講演11 Global CCS Institute
Xiaoliang Yang氏
「CCUSと水素に係る中国の政策、プロジェクト概況(仮)」
13:20~13:40 講演12 Global CCS Institute
Alex Zapantis氏
「CCUSと水素に係るアジア/オセアニアの政策、プロジェクト概況(仮)」
13:40~14:00 講演13 CarbonNet project
Ricky McNally氏
「CarbonNet Projectにおける取組(仮)」
14:00~14:20 講演14 Santos
Chad Wilson氏
「Moomba CCS Projectにおける取組(仮)」
14:20~14:40 質疑 アジア/オセアニアQ&A
14:40~14:45 閉会

連絡先

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8339
室長
松﨑 裕司 (内線 5765)
室長補佐
堀井 龍 (内線 5768)
担当
髙木 寛人 (内線 5772)