報道発表資料
近年、子供に対する環境リスクが増大しているのではないかとの懸念があり、環境中の有害物が小児の健康に及ぼす影響について大きな関心が払われています。
平成18年8月「小児の環境保健に関する懇談会」において、小児環境保健に関する疫学調査の推進が提言されたことを受けて、環境省では第2回「小児環境保健疫学調査に関する検討会」を開催しますので、お知らせ致します。
1.日時
平成19年12月11日(火) 13:30~15:30
(会場は13:15分から入場可能)
2.場所
中央合同庁舎5号館 22階 環境省第一会議室
(東京都千代田区霞が関1-2-2)
3.議題
- (1)
- ヨーロッパの小児疫学調査の視察報告
- (2)
- 小児環境保健疫学調査の実施案について
- (3)
- ディスカッション
4.傍聴について
本検討会は、公開で行われます。傍聴を希望される方は、傍聴申込書に氏名・所属等を記載のうえ、平成19年12月4日(火)12時必着でE-mail、FAX、郵送いずれかにて下記の申し込み先までお申し込みください。申し込みは、傍聴希望者一人につき1通とさせていただきます。
なお、席の数に限りがありますので(50席程度)、申込者多数の場合は抽選にさせていただくことがありますので御了承願います。
傍聴可能となった方には、平成19年12月5日(水)18時までに、傍聴券を指定いただいた送付先に送付いたしますので、当日御持参いただきますよう、お願いします。
5.申込み先(傍聴申込書〔WORD 39KB〕はこちら)
- ○E-mail:
- syoni@ceis.or.jp
- ○FAX:
- FAX:03-3234-5407
- ○郵送の場合:
- 〒102-0081 東京都千代田区四番町8-19
社団法人 環境情報科学センター内「小児環境保健疫学調査検討会」事務局
(お問い合わせ電話 03-3265-3916)
添付資料
- 連絡先
- 環境省環境保健部環境リスク評価室
直通 03-5521-8262
室長 森下 哲 (内線6340)
室長補佐 長谷川 学 (内線6343)
係員 井口 亜美 (内線6343)