報道発表資料

この記事を印刷
2007年08月28日
  • 地球環境

環境改善・温暖化対策コベネフィット実現に向けた日中対話及び日中担当局長会談の結果について

 8月27日に北京で、環境改善と温暖化対策の目的を同時に達成する「コベネフィット・アプローチ」の実現に向けた日中対話(セミナー)及び日中担当局長会談が行われましたので、その結果をお知らせします。

I 環境改善・温暖化対策コベネフィット実現に向けた日中対話

1.開催目的

環境改善と温暖化対策の目的を同時に達成する「コベネフィット(相乗便益)・アプローチ」の活用に関する理解を深め、中国における具体的展開方策と、これに着目した今後の日中環境協力のあり方について議論する。

2.開催日時

平成19年8月27日(月) 13時30分~16時20分

3.開催場所

日中友好環境保全センター(北京市内)

4.主な出席者

・日本側:
(環境省)
南川秀樹 地球環境局長、
藤塚哲朗 水・大気環境局地下水・地盤対策室長、
染野憲治 地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室長
((財)地球環境戦略研究機関)
小柳秀明 北京事務所長
・中国側:
(国家環境保護総局)
朱銘 規則財務司総合処長
(日中友好環境保全センター)
陳燕平 主任、田春秀 主任
(清華大学)
賀克斌 教授
(北京科学技術大学)
周北海 教授

5.結果の概要

  • 今後の地球温暖化対策において、環境改善を併せて行うことができる「コベネフィット・アプローチ」の重要性等についての発表がなされ、その考え方、適用事例、評価手法、検討課題等について、意見交換が行われた(詳細は別紙)。

II 日中担当局長会談

  • 南川局長は、上記対話に先立ち、同日午前、徐慶華国家環境保護総局(SEPA)国際合作司長及び劉旭紅国家発展改革委員会(NDRC)外国資金利用司巡視員と会談した。
  • SEPA徐司長との会談においては、地球温暖化対策について、今後の環境協力において上記コベネフィット型の事業を進めることが有益であるとの認識を共有するとともに、案件の発掘に向けた調査を協力して進めることで合意した。また、この他、光化学オキシダントをはじめとする越境大気汚染問題について、両国が引き続き協力を進めることで合意した。
  • NDRC劉巡視員との会談においては、地球温暖化対策について、両国で連携を深めていくことで合意した。

添付資料

連絡先
環境省地球環境局(旧)環境保全対策課環境協力室
(03-5521-8248)
 室長:早水 輝好 (6760)
 補佐:小川 眞佐子 (6761)

環境省地球環境局地球温暖化対策課国際対策室
(03-5521-8330)
 室長:和田 篤也 (6772)
 補佐:川又 孝太郎 (6789)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。