報道発表資料

この記事を印刷
2007年07月20日
  • 大臣官房

平成19年度「子ども霞が関見学デー」における環境省のプログラムについて

 子どもたちが夏休み中に広く社会を知る体験活動として、また、中央省庁等の仕組みや施策に関する理解を深めてもらうことを目的に各府省が連携して行う「子ども霞が関見学デー」の一環として、環境省は8月22日(水)・23日(木)に、NPO等の協力も得つつ、小中学生を対象にわかりやすく環境問題を紹介するプログラムを実施します。
 当日は、「お天気キャスターと温暖化について考えよう!」(22日・23日11:00~)を始めとした様々な体験型プログラムを予定しています。

I 「子ども霞が関見学デー」について

 「子ども霞が関見学デー」とは、文部科学省が主体となって実施している「『子どもと話そう』全国キャンペーン」の一環として平成9年より毎年行っているもので、各府省において業務説明や省内見学などを行うことにより、施策に対する理解を深めてもらうとともに、親子のふれあいを深め、子どもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会としてもらうことを目的としています。
平成9・10年度は文部省内でのみ実施。平成11年度から他府省庁等に呼びかけて実施し、環境省も平成11年度より参加しています。

II 日時・場所

平成19年8月22日(水)  10:00~16:00  環境省第一会議室(IVの案内図参照)
23日(木)  10:00~16:00  環境省第一会議室(IVの案内図参照)

III プログラム

1.体験型プログラム

(1)時間設定プログラム
日時 22日(水) 23日(木)
11:00 お天気キャスターと温暖化について考えよう!
地球温暖化の原因やしくみを、お天気キャスターといっしょに考えよう。
[協力]NPO法人 気象キャスターネットワーク
12:00 チャレンジ!UVカルタ選手権
大きなカルタで楽しみながら紫外線のメカニズムやその防ぎ方を学ぼう。
[協力]国立環境研究所・地球環境研究センター
13:00 漂着ゴミってなんだろう!?
漂着ゴミがどこからどんなものが流れてくるのか学ぼう。
13:45 きみも臭気判定士
においの専門家「臭気判定士」の仕事にチャレンジしてみよう。
[協力](社)におい・かおり環境協会
パラパラまんがで環境学習
パラパラ漫画を作って、環境問題について知ろう。
[協力]国立環境研究所・地球環境研究センター
14:30 きみの一歩が地球を救う!~省エネ実験をしてみよう~
地球温暖化や省エネについて、いろいろな実験を交えて学ぼう。
15:15 身近な水の酸性度を測ってみよう
パックテスト等を使って、雨水・水道水などの酸性度を調べよう。
(2)常時実施プログラム
日時 22日(水)・23日(木)
一部スタッフ対応あり 地球を守るWeb絵本
パソコン(アニメーション絵本やゲーム等)で地球環境問題を学ぶことができます。
コマメちゃんプリクラ
コマメちゃんといっしょにプリクラを撮ることができます。
クワガタオールスターズ [協力]国立環境研究所・侵入生物研究チーム
日本産・外国産クワガタの展示。また外来種による生態かく乱などを学べます。
漂着物トランクミュージアム
トランクに並べられた漂着物の数々を展示します。

IV 会場案内

 環境省 第一会議室(中央合同庁舎5号館22階)

アクセス

〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2
中央合同庁舎5号館

東京メトロ 丸の内線 「霞ヶ関駅」B3出口
東京メトロ 日比谷線 「霞ヶ関駅」B3・C1出口
東京メトロ 千代田線 「霞ヶ関駅」C1出口
中央合同庁舎5号館にお入りになりましたら、青色エレベーターで22階までお上がり下さい。

V 参加方法

プログラムへの参加は、すべて当日申し込みになっています。
各プログラムの開始時刻の10分前くらいまでに、会場で申し込みを行って下さい。
(なおプログラムによっては人数が制限される場合がありますのでご了承下さい)
常時実施プログラムや展示等の見学については、開催時間中に会場へお越し下さい。

VI 問い合わせ先

環境省大臣官房政策評価広報課 子ども霞が関見学デー担当
電話:03-5521-8214
URL:https://www.env.go.jp/kids/kodomokengaku/index.html

連絡先
環境省大臣官房政策評価広報課
直通:03-5521-8214
 代表:03-3581-3351
 課長:柴垣 泰介(6911)
 補佐:松本 俊男(6914)
 担当:城戸 光昭(6144)