報道発表資料

この記事を印刷
2007年04月19日
  • 総合政策

豊川水系設楽(したら)ダム建設事業環境影響評価書に対する環境大臣意見の提出について

環境省は、豊川水系設楽ダム建設事業環境影響評価書について、本日付けで国土交通省に対し、事業実施区域及びその周辺に生息する希少種のネコギギ及びクマタカの保全対策を適切・確実に行うこと等を求める環境大臣意見を提出した。
  1.  環境省は、豊川水系設楽ダム建設事業環境影響評価書について、環境影響評価法に基づき環境の保全の見地からの意見を求められたことから、平成19年4月19日付けで国土交通大臣に対し、別紙のとおり環境大臣意見を提出した。
  2.  本事業は、豊川水系河川整備計画の一環として、豊川に多目的ダムを建設し、洪水調節、流水の正常な機能の維持及び新規水資源開発を行おうとするものであるが、事業実施区域及びその周辺には希少種であるネコギギ(絶滅危惧IB)及びクマタカ(絶滅危惧IB)が生息し、また、事業実施区域が東海自然歩道並びに愛知高原国定公園及び天竜奥三河国定公園の一部にかかることから、事業の実施に伴う影響をできる限り回避・低減するため、環境大臣意見では、以下の内容について指摘している。
    (1)
    ネコギギの生息域の改変に当たっては、移植を含む必要な対策を講じること。移植については、十分慎重に実施するとともに、移植した個体群が安定して生息していることを専門家の意見を聞く等により確認すること。
    (2)
    クマタカについて、事後調査を実施し、専門家の指導・助言を得ながら、必要に応じ工事を一時中断するなどの環境保全措置を確実に実施すること。
    (3)
    新たな自然歩道のルートを設定する際には、自然歩道の機能の代償のみならず、国定公園としての風致の連続性が確実に維持されるよう、関係機関と十分な調整を行うこと。
  3.  なお、今後、事業者である国土交通省中部地方整備局に対して、国土交通大臣からこの環境大臣意見を勘案した意見が述べられることとなる。

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境影響評価課環境影響審査室
室長:早水 輝好(内6231)
 審査官:藤井 好太郎(内6253)
 TEL 03-3581-3351(代表)
     03-5521-8237(直通)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。