報道発表資料

この記事を印刷
2007年03月09日
  • 自然環境

国立・国定公園の指定及び管理運営に関する提言について-時代に応える自然公園を求めて-

「国立・国定公園の指定及び管理運営に関する検討会(座長熊谷洋一東京農業大学教授)」の提言-時代に応える自然公園を求めて-が取りまとめられましたのでお知らせします。
 提言では、「すぐれた自然の風景地」の評価の多様化に対応するとともに、国民の視点に立った公園指定を進めること、地域の多様な主体の参画による管理運営を進めること等、今日、国立・国定公園に期待される多様な機能・役割を将来に向けて十全に発揮するための提言が示されています。
 環境省としては、今後、本提言の具体化に努めるとともに、国立・国定公園のあり方について広く一般の意見を聴くこととしています。

1 国立・国定公園の指定及び管理運営に関する検討会の概要

 今年は自然公園法制定50周年の年にあたり、国立公園制度発足からは約75年が経過している。その間、国立・国定公園は、我が国のすぐれた自然の風景地の保護・保全と利用の推進に一定の役割を果たしてきたものの、自然の質に関する価値観や社会情勢等が大きく変化したことを受け、現代のニーズに合致するような制度の見直しが必要となっている。
 そのため、自然公園が抱える課題を、「指定」及び「管理運営」の2つに大別して検討を行い、それぞれについて方向性を取りまとめた。
 検討委員及び検討会日程は資料1のとおり。

2 国立・国定公園の指定及び管理運営に関する提言-時代に応える自然公園を求めて-の概要

 国立・国定公園について、現状と変遷を整理し、課題を抽出した上で、指定及び管理運営に分けて提言を取りまとめた。提言の概要は資料2、提言本文は資料3のとおり。

3 今後の環境省の対応

 環境省では、この提言を受けて、以下の施策を展開するとともに、制度の見直しについても検討を行う。

(1)国立・国定公園総点検事業等
 来年度より、国立・国定公園総点検事業を実施する。全国の国立・国定公園を風景、景観や公園利用等の観点から再評価を実施。概ね3年かけて調査を行い、その後、国立・国定公園の再配置を行う。
 特に、提言で具体的に示されている、照葉樹林、里地里山、海域等については重点的に調査を行う予定。また、国立公園のわかり易さを確保することも視野に入れ、複数の異なる特色を有する地域が一つの公園として指定されている公園について、その区域の妥当性を検討して見直していく。
 なお、提言において具体的に地名が挙がっている鹿児島県の奄美群島及び沖縄県のやんばる地域については、総点検事業と並行して個別に国立公園指定を視野に入れた詳細な評価を行う。
(2)モデル事業の実施
 多様な主体の参画による国立公園の管理運営を推進する。また、公園管理の担い手となる組織の育成・支援に努める。
 来年度は、尾瀬地域を始めとする3地域程度において、多くの関係者が参加した協議会等を設けて管理運営を行うモデル事業を実施する。
(3)意見の募集
 今後の国立・国定公園のあり方について、広く一般からの意見も募集する。募集要領は資料4のとおり。

添付資料

連絡先
環境省自然環境局国立公園課
直通 03-5521-8278
 代表 03-3581-3351
 課長 神田 修二(内線 6440)
 課長補佐 則久 雅司(内線 6442)
 課長補佐 山本 麻衣(内線 6444)
 担当 中山 直樹(内線 6489)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。