報道発表資料

この記事を印刷
2007年03月01日
  • 総合政策

戦略的環境アセスメント導入ガイドライン(上位計画のうち事業の位置・規模等の検討段階)(案)に対する意見募集について

環境省においては、戦略的環境アセスメント(SEA)総合研究会(総合環境政策局長諮問、座長:浅野直人)を開催し、SEAの導入に必要なガイドラインの作成について検討を行っています。
 SEAは、個別の事業の計画、実施に枠組みを与えることになる計画(上位計画)や政策の決定における環境配慮のための仕組みであり、その仕組みの確立に向けた検討を進める一環として共通的なガイドラインを作成することが、昨年4月に閣議決定された第3次環境基本計画で定められています。
 このガイドラインは、この環境基本計画に基づき、個々の事業についての構想段階や基本計画段階(位置・規模等を決める段階)における環境アセスメントの共通的な手続、評価方法等を記述したものです。今後、事業所管省庁等は、このガイドラインを踏まえ事業種ごとの個別ガイドライン等を作成し、SEAの取組を進めていくことになります。
 今般、SEA総合研究会で検討中の「戦略的環境アセスメント導入ガイドライン(上位計画のうち事業の位置・規模等の検討段階)(案)」について、広く国民の皆さまから御意見を募集します。

1.意見募集の対象

 別添の「戦略的環境アセスメント導入ガイドライン(上位計画のうち事業の位置・規模等の検討段階)(案)」

2.意見募集要領

(1)意見募集期間
 平成19年3月1日(木)~平成19年3月15日(木)
(2)意見提出方法

 次の「意見提出様式」にならい必要事項を日本語で記入の上、[1]郵送、[2]ファックス、[3]電子メールのいずれかの方法で(3)の提出先へ提出してください。
 なお、電話での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめ御了承ください。

(注意事項)
  • 御提出いただきました御意見については、氏名、住所、電話番号等個人情報に関する事項を除き、すべて公開される可能性があることをあらかじめ御了承願います。
  • 皆様からいただいた御意見に対し、個別にお答えすることはできませんので、その旨御了承願います。
【意見提出様式】
あて先:環境省総合環境政策局環境影響評価課
件名:SEA導入ガイドライン(案)に対する意見
住所:
氏名(会社名/部署名/担当者名):
職業:
電話番号:
ファックス番号:
電子メールアドレス:
意見内容:(該当箇所を明記の上、できるだけ簡潔に御記載ください。)
(3)意見提出先
環境省総合環境政策局環境影響評価課 あて
[1]
郵送の場合 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
[2]
ファックスの場合 03-3581-2697
[3]
電子メールの場合 sokan-hyoka@env.go.jp
※郵送の場合は封筒の表面に、ファックス又は電子メールの場合は件名に、「SEA導入ガイドライン(案)に対する意見」と記載して下さい。

3.資料の入手方法

資料は、以下により入手可能です。

(1)
電子政府の総合窓口(http://www.e-gov.go.jp/)のパブリックコメントのページを参照
(2)
環境省ホームページのパブリックコメント欄
https://www.env.go.jp/info/iken/)を参照
(3)
環境省総合環境政策局環境影響評価課において配布

4.添付資料

資料:
戦略的環境アセスメント導入ガイドライン(上位計画のうち事業の位置・規模等の検討段階)(案)
 SEA総合研究会におけるこれまでの検討状況については、下記ホームページでご覧になれます。
 http://assess.env.go.jp/3_shiryou/3-1_government/reportdetail.html?category_1=01&category_2=01,02,03,07&sort=desc&sortfield=yearmonth&limit=100&offset=100&getcountunlimited=false&keyword=&max=187&page=govreport&year=&year_before=&year_after=&tag=&overseas=false&kid=206
(連絡先) 担当: 湯谷、大川、金
電話: 03-3581-3351(内線6234、6235)
03-5521-8236(直通)
FAX: 03-3581-2697
電子メール:KOICHI_KON@env.go.jp

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境影響評価課
課長:平野 秀樹(内線6230)
 課長補佐:吉野 亜文(内線6234)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。