報道発表資料
				「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」に基づき、遺伝子組換え農作物の第一種使用等について学識経験者から意見を聴取するため、標記総合検討会を以下のとおり開催します。
			
			- 1.日時
 平成19年2月26日(月)14:00~
(検討会は、議事が終わり次第終了。)- 2.場所
 農林水産省技術会議委員室(農林水産省本館6階)
千代田区霞が関1-2-1- 3.議題
 - 第一種使用規程の承認に係る申請書等の検討について検討予定案件
- (1)
 - 除草剤グリホサート耐性及びアセト乳酸合成酵素阻害剤耐性トウモロコシ (DP-098140-6)
 - (2)
 - 高オレイン酸含有及び除草剤アセト乳酸合成酵素阻害剤耐性ダイズ (DP-305423-1)
 - (3)
 - チョウ目害虫抵抗性ワタ(COT67B)
 - (4)
 - チョウ目害虫抵抗性ワタ(COT102)
 
 - その他
 
- 第一種使用規程の承認に係る申請書等の検討について検討予定案件
 - 4.公開(傍聴)
 - (1)傍聴可能人数
 10名程度(希望者多数の場合は抽選を実施)
- (2)申込要領
 - はがき、封書、FAX又はE-mailにてお申し込みください。
(別紙を御参照ください。また、電話でのお申し込みは御遠慮ください。) - 申込締切日は平成19年2月21日(水)(必着)です。
 - 申込者多数の場合は抽選を行います。傍聴することが可能な方には、会議開催の2日前までに御連絡致します。
 - 傍聴に当たっては、別紙の「傍聴される方の留意事項」を遵守願います。
 
- はがき、封書、FAX又はE-mailにてお申し込みください。
 - (3)その他
 - 報道関係者の冒頭カメラ撮りは可能です。
 
- 5 お問い合わせ先
 - 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室
担当者 堀内、櫻又
代表:03-3581-3351(内線6982)
夜間直通:03-5521-8344 
添付資料
- 連絡先
 - 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室
直通:03-5521-8344
室長:鳥居 敏男(6980)
室長補佐:堀内 洋(6982)
担当:櫻又 涼子(6982)