報道発表資料

この記事を印刷
1997年04月08日

平成8年度環境カウンセラー登録者の決定について

環境庁は、4月8日、環境カウンセラーの第1弾として986名を登録し、 その登録簿を公表した。環境カウンセラーは、事業者の取組や市民の地域活動にアドバイスする専門家であり、昨年9月に制度化されたもの。昨秋に1543名の応募があり、書面審査、面接審査を経て今般、初めての環境カウンセラーが登録された。登録の有効期間は3年間で、環境庁の実施する研修を修了すれば登録の更新をうけることができる。              
 なお、本登録簿は市区町村を含む全国地方公共団体及び商工会議所等関係団体に広く配布するとともに、今後インターネットを通じて閲覧できるようにするなど、一般市民や事業者等国民に幅広く活用してもらう。
 今後は、環境カウンセラーを対象とした研修を今秋に実施するとともに、平成9年度の登録申請の募集については6月頃に募集要項を定める予定。

1.環境カウンセラー登録制度の概要

 昨年9月5日に告示した「環境カウンセラー登録制度実施規程」(平成8年環境庁告示第54号)に基づき創設された制度。環境保全活動に関する専門的な知識や豊富な経験を有する者として環境庁の実施する審査に合格した者を「環境カウンセラー」として事業者部門(事業者の取組についてアドバイスする部門)、市民部門(市民や市民団体の取組についてアドバイスする部門)に分けて登録を行い、当該登録簿を広く一般に活用してもらうとともに、環境カウンセラーを対象としてその資質の向上を図るため、研修を行うもの。

 環境カウンセラーの主な活動内容
【事業者部門】
事業者からの環境保全の具体的な対策、環境活動評価プログラムなどに関する相談・助言
【市民部門 】
市民、市民団体などからの環境問題、環境保全活動、組織運営等に関する相談・助言、環境学習講座の講師、環境関連事業などの企画・運営

2.平成8年度環境カウンセラー登録制度の実施状況

(1) 申請状況 平成8年度環境カウンセラー登録の申請の募集を昨年11月に行い、1543名(事業者部門に912名、市民部門に631名)の応募があった。

(2) 書面審査(1次審査)実施状況
 申請時に提出された経歴書、募集の際に環境庁が指定した課題に関する論文等をもとに有識者等による審査を行い、事業者部門688名、市民部門345名が1次審査に合格した。書面審査に当たっては、実務経験、活動経験が相当年数(概ね5年以上)あることを特に重視した。

(3) 面接審査(2次審査)実施状況
 1次審査の合格者を対象として、次の要領で有識者による面接を行い、986名(事業者部門665名、市民部門321名)が2次審査に合格した。面接審査に当たっては、主に経歴内容や意欲の確認を行った。

東京会場
 平成9年2月17日~21日、フロラシオン青山
大阪会場
 平成9年2月24日~28日、(財)大阪国際交流センター

(4)登録の実施
 面接審査の合格者に対し、4月1日付で登録証(別紙見本(写し)参照)を交付し、併せて平成8年度環境カウンセラー登録簿に登録を行った(別添参照)。

【平成8年度登録者の分布傾向概略】(詳細は別紙参照)

 事業者部門
{1}男女比及び年齢分布
 男性が97%余りを占め、年齢は50歳代が最も多く(約33%)、40歳代が約30%と続く。
{2}職業類型
 企業(環境関連コンサルタントを除く)などに勤務して実務として環境保全を担当している方が最も多く(324名)、次いで環境関連コンサルタント業、公益団体と続く。
{3}専門分野類型 水質保全関係が最も多く、次いで環境管理・監査、廃棄物・リサイクルと続く。 

 市民部門
{1}男女比及び年齢分布
 男性が約8割を占めており、年齢は40歳代が最も多く(約33%)、60歳代が約30%と続く。
{2}職業類型
 NGO活動(個人的活動を含む)に従事している方が最も多く(127名)、次いで行政担当者、教員(いずれもOBを含む)の順に多い。なお、職業類型については、別に本業を持ち、余暇を利用して環境活動を行っている方については、本業及びNGO活動の両方にカウントしている。
{3}専門分野類型
 自然保護関係が最も多く、次いで環境教育、水質保全と続く。なお、複数回答がある。

3.平成9年度環境カウンセラー研修等について

 平成9年度の環境カウンセラー募集要項を6月頃に定めるとともに、研修については、2日間の日程で、1日目に複数の選択科目(環境アセスメント、環境NGO活動、環境管理監査等)を選んで講習を受講。2日目にはテーマをグループ毎に設定してグループ討議を行う予定。(場所については現在検討中)

連絡先
環境庁企画調整局企画調整課環境保全活動推進室
室   長:竹内 恒夫 (6196)
 室長補佐:杉山 多恵 (6262)
 専 門 官 :森下 哲  (6272)
 担   当:三輪 孝之 (6271)
        鮎川 智一 (6271)