報道発表資料
環境省は街作りに「かおり」の要素を取り込むことで、良好なかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援することを目指し、「かおりの樹木」を用いた「かおりの街作り」企画コンテストを実施します。優秀な企画に対しては「かおりの樹木」の苗木を提供し、街作りを支援します。
「かおりの街作り」企画コンテストの実施
1.募集の概要
- (1)趣旨目的(概要)
- 良好なかおり環境により、清涼感や心安らぐような空間を、また、季節感を感じられるような空間を創出し、また、かおりの伝統を生かしたかおりの街作りを行います。
- (2)対象となる企画
-
- 企画主体
地方公共団体(住民団体、NGO等との共同企画も可) - 企画の要件
「かおりの樹木」を250本程度以上(かおりの中高木100本程度以上)用い、街区等の「かおりの街作り」を演出する企画 - 企画評価の観点
本趣旨に合致しているかどうかを「企画のねらい(コンセプト)」、「アピールポイント」、「実行可能性」などの観点から総合的に評価します。また、提出していただく図や写真も評価のポイントとします。
- 企画主体
- (3)募集主体
-
- 主催 環境省
- 共催 (社)におい・かおり環境協会、(社)日本アロマ環境協会
- 協力 (社)日本植木協会
- (4)表彰と結果の公表
-
- 表彰
環境大臣賞 1点副賞として企画に応じたかおりの樹木苗木を250本程度(複数の樹種の組み合わせ可能)提供協会賞 2点副賞としてシンボルツリー等かおりの樹木10本程度以内(樹種により変更)を提供入賞 10点以内表彰状 - 結果の公表
表彰された企画は環境省が公表し、また、応募したすべての地方公共団体もかおりの街作りへの関心の高い地方公共団体として公表します。
- 表彰
2.応募手続
- (1)募集期間
- 平成18年11月30日(木)(社)におい・かおり環境協会到着分まで
- (2)提出方法
- 別添の実施要綱に従って、電子データを電子メールまたは郵送で(社)におい・かおり環境協会までお送りください。
添付資料
- 連絡先
- 環境省水・大気環境局大気環境課大気生活環境室
直通:03-5521-8299
室長:内藤 克彦(6540)
補佐:藤本 正典(6543)
担当:野本 卓也(6542)
関連情報
過去の報道発表資料
- 平成18年8月21日
- 「環境の街作り検討会(第1回)」の開催について