報道発表資料
石綿による健康被害の救済に関する法律(平成18年法律第4号)に基づく事業主負担に関し、一般拠出金率、特別事業主の要件及び特別拠出金の額の算定方法について検討を行うため、8月30日(水)に「石綿による健康被害の救済に係る事業主負担に関する検討会」を開催します。なお、会議は公開で行われます。
- 1.日時
平成18年8月30日(水) 10:00~12:00
- 2.場所
三田共用会議所 3階 大会議室(C,D,E)
東京都港区三田2-1-8- 3.議題
-
- (1)
- 検討会取りまとめ案について
- (2)
- その他
- 4.その他
-
- (1)
- マスコミ関係者の方は、会議の冒頭のみカメラ撮りが可能です。取材を希望される方は取材形式(傍聴、カメラ撮りの有無)及び人数を明記した上で8月29日(火)17:00までに下記連絡先までお申し込みください。なお、会場の警備の都合で、事前に申し込みをされていない場合は入場をお断りすることがあります。
- (2)
- 傍聴希望の方は8月28日(月)17:45(必着)までに、電子メール又はFAXで「石綿による健康被害の救済に係る事業主負担に関する検討会 傍聴希望」と明記し、住所、氏名、電話番号、傍聴券の送付先(電子メールアドレス、FAX番号等)及び差し支えなければ所属を記入の上、下記連絡先までお申し込みください。申込みは、傍聴希望者1人につき1通といたします。
電子メールで申し込まれた場合は返信メールを印刷したものを、FAXで申し込まれた場合はこちらからの返信を傍聴券といたしますので、傍聴の際には御持参願います。
なお、傍聴可能人数は、30名を予定しています。希望の方が30名を超えた場合は抽選といたします。
- 5.連絡先
環境省環境保健部企画課石綿健康被害対策室
TEL:03-3581-3351(内線6383) 福澤、冨安
FAX:03-5510-0122
電子メール:ISHIWATA@env.go.jp
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境保健部環境保健企画管理課
課長:森本 英香(内線6310)
課長補佐:竹内 尚也(内線6316)
石綿健康被害対策室
室長:瀬川 俊郎(内線6381)
室長補佐:冨安 健一郎(内線6382)
関連情報
過去の報道発表資料
- 平成18年8月21日
- 「石綿による健康被害の救済に係る事業主負担に関する検討会(第2回)」(非公開)の開催について
- 平成18年7月18日
- 「石綿による健康被害の救済に係る事業主負担に関する検討会(第1回)」の開催について