報道発表資料

この記事を印刷
2006年06月22日
  • 地球環境

第14回アジア太平洋環境会議(エコアジア 2006)における「留学生エコ作文コンクール」表彰式の実施について

さいたま市にて6月24日(土)に開催される「エコアジア2006」(第14回アジア太平洋環境会議)において、アジアからの留学生による地球温暖化防止をテーマとした「留学生エコ作文コンクール」の表彰式を実施します。
 この作文コンクールは、5月31日に東京・表参道ヒルズで開催された「COOL ASIA 2006」と連携し、アジアの風土に合った伝統的な服装や生活習慣の良さを見直しながら、地球温暖化問題に対してアジア地域が一体となって取り組むことを基本コンセプトに、アジア地域での温暖化対策を紹介することで連帯感を醸成するために実施されました。
 表彰式には最優秀賞受賞者(4名)を招待し、小池環境大臣から表彰状を授与します。また、副賞として受賞者の出身国の素材で作られた「ふろしき」が、受賞者の出身国の代表者(「エコアジア2006」出席者)から贈呈されます。
なお、表彰式にはネパールの駐日大使館職員が自国の気候やライフスタイルに応じた伝統的な衣装でお祝いに来ていただける予定です。

「エコアジア2006 留学生エコ作文コンクール」表彰式 (概要)

1.開催日時:

平成18年6月24日(土) 午前10:00~(予定)
(※「エコアジア2006」開会式の中で実施)

2.場所:

浦和ロイヤルパインズホテル
住所/埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 TEL:(048)827-1111

3.最優秀賞受賞者(表彰式招待者) <※国名アルファベット順、敬称略>

黄 振宇(コウ シンウ)/ 中国
黄 王玉ジョンの正字(コウ ジョン)/ 中国
Carmela Romero-Centeno / フィリピン
Saroj Napal / ネパール

4.取材について:

別紙を参照ください

「エコアジア2006 留学生作文コンクール」受賞者一覧

氏名出身国作文タイトル
最優秀賞 黄 振宇(コウ シンウ) 中国 実家における我が家の「温暖化対策」―竹
黄 王玉ジョンの正字
(コウ ジョン)
中国 量から質へのエコライフ
Carmela Romero-Centeno フィリピン NO MORE DECEMBERS
Saroj Nepal ネパール Mitigating Global Warming -Means and Measures in Nepal
優秀賞 MAI HOANG ベトナム 守るべき宝物
汪咏民 中国 自国の地球温暖化対策
鄭 学良(テイ ガクリョウ) 中国 ハイブリッド電車でGO
Deepak K.C ネパール Mitigate global warming - means and measures in my home country, NEPAL
Sabrina Regmi ネパール Climate Change Mitigation: Women's Roles and Contributions
優良賞 郭一娜 中国 楽しいエコライフ
Gabriel Gravelle フィジー Mitigation Strategies in Fiji for Confronting Global Warming
張 美(ジャン ミ) 韓国 ※タイトルなし
Karri Ramu インド Mitigate Global Warming - means and measures in my home country

<審査委員>
・浜中 裕徳(慶應義塾大学環境情報学部教授)(委員長)
・泉 麻人(作家)
・王 敏(法政大学国際日本学研究センター教授)

第14回アジア太平洋環境会議(エコアジア2006)について

 アジア太平洋地域の環境大臣等が自由に意見交換を行い、環境政策対話の推進を図ることを目的に、環境省主催により開催する国際会議。今回はアジア太平洋地域22カ国の環境大臣や国連環境計画(UNEP)等の国際機関の代表者(11機関)が出席する予定。

※参加者には「COOL BIZ」での来場を呼びかけています。

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
国民生活対策室(直通:03-5521-8341)
 室長:土居健太郎(内線6763)
 担当:林、清武(内線6792)

環境省地球環境局総務課
(直通:03-5521-8243)
 調査官:奥田 直久(内:6720)
 課長補佐:吉川 和身(内:6725)
 担当:三村、川村(内:6726)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。