報道発表資料

この記事を印刷
2006年05月19日
  • 大気環境

「エコカーワールド2006(低公害車フェア)」の開催について

 大都市地域を中心とする窒素酸化物(NOx)、粒子状物質(PM)等による大気汚染防止や地球温暖化対策に有効な低公害車について、国民の理解を深め、その普及促進を図ることを目的として、環境省、独立行政法人環境再生保全機構及び横浜市は「エコカーワールド2006(低公害車フェア)」を開催いたします。ここでは、各種低公害車を一堂に集めて、これらの展示・試乗を行うとともに、エコドライブの普及啓発を行います。
 6月3日正午から開催される開会式には、小池環境大臣が出席する予定です。
 本事業は、昭和61年度から、6月の環境月間の期間中に開催しており、平成18年度で21回目を迎えます。横浜市では3回目の開催となります。

 また、本フェアを幅広く紹介し、より多くの方が参加できるよう、「エコカーワールド2006」の内容やアクセスなどを紹介するホームページを開設しております。
 エコカーワールドホームページ  http://www.erca.go.jp/ecocarworld2006

 なお、同日には環境月間の主要行事として、「エコライフ・フェア2006」が開催されます。

(参考)
5月19日記者発表(担当:大臣官房政策評価広報課広報室)
「エコライフ・フェア2006」
 日時: 平成18年6月3日(土)~4日(日)
 場所: 代々木公園 ケヤキ並木(NHKホール前)/イベント広場   ※ 入場無料

1.開催期間

平成18年6月3日(土) 12:00~17:00
4日(日) 10:00~16:00

2.会場

横浜赤レンガパーク(野外オープンスペース)  ※入場無料
(サテライト会場:桜木町駅前広場)

3.主催

環境省、独立行政法人 環境再生保全機構、横浜市

4.後援(予定)

経済産業省、国土交通省、神奈川県

5.協賛(予定)

(財)日本自動車研究所、(財)運輸低公害車普及機構、(社)日本ガス協会、(社)日本自動車工業会、電気事業連合会、(財)エコ・ステーション推進協会、LPガス自動車普及促進協議会、(財)エンジニアリング振興協会

6.行事の概要

(1)メイン会場(横浜赤レンガパーク)

[1]
開会式(6月3日(土) 12:00~12:20)
[2]
大臣内覧及び試乗会(6月3日(土) 11:10~11:40 開会式前)
  注)小池大臣、中田市長が参加します。
   試乗の様子などは撮影・取材可能(ただし、指定する場所でお願いします。)
[3]
低公害車等(燃料電池自動車、電気自動車、天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、低燃費かつ低排出ガス認定車、LPガス自動車、DME車、水素自動車、電動二輪車など)の展示(約80台)、説明及び試乗会(燃料電池自動車、水素自動車、電動二輪車など約10数台に試乗可能)
[4]
エコドライブの効果を体験できるエコドライブ装置を装着した車両の試乗や展示などによるエコドライブの普及啓発
[5]
絵画コンクールの実施
[6]
低公害車などを含めた環境問題に関する理解を深めるイベント、アトラクションの実施(エコカークイズラリーなど)

(2)サテライト会場(桜木町駅前広場)では、エコカーワールド2006の開催告知を行う。

(参考)
 会場までのアクセス

電車: JR根岸線又は横浜市営地下鉄「桜木町駅」から汽車道経由で徒歩約15分
     横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」又は「日本大通り駅」から徒歩約6分
バス: 横浜駅東口又は桜木町駅前より、横浜市営バスで「赤レンガ倉庫」下車
車 : 首都高横羽線を横浜方向へ。「みなとみらい」又は「横浜公園」下車
     首都高湾岸線 横浜ベイブリッジを渡り「みなとみらい」下車

 会場周辺地図については、横浜みなとみらい21ホームページ http://www.minatomirai21.com/ を参照して下さい。

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局自動車環境対策課
課長 岡部 直己(内線 6520)
 課長補佐 東山 直愛(内線 6576)
 担当 渡邉 岳夫 (内線 6577)

独立行政法人
環境再生保全機構 予防事業部
 部長 細野 宏 044-520-9560
 課長 神谷 仁巳 044-520-9569
 担当 鈴木 誠 044-520-9567

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。