報道発表資料

この記事を印刷
1996年12月17日

平成6、7年度大気汚染防止法施行状況調査について

  平成6年度及び7年度の大気汚染防止法の施行状況は以下のとおり。

規制対象施設数 (6年度末現在) (7年度末現在)
 ばい煙発生施設 197,338 施設 199,402 施設 (前年度比 1.0%増)
 一般粉じん発生施設 57,076 施設 57,908 施設 (   同  1.5%増)
 特定粉じん発生施設 2,252 施設 2,186 施設 (  同  3.0%減)
(6年度) (7年度)
立入検査実施施設数 92,808 件 87,171 件 (前年度比 6.1%減)
勧告その他の行政指導実施数 695 件 781 件 (前年度比12.4%増)
行政処分件数 6 件 0 件
大気汚染防止法違反告発件数 0 件 1 件 (*)
 (*)ばい煙発生施設の設置の届出違反に対する告発

1.届出施設数

 届出施設の総数(電気工作物・ガス工作物(注)を含む。)について見ると、ばい煙発生施設は平成5年度末の 193,434施設から6年度末には 197,338施設(前年度比2.0%増)、7年度末には 199,402施設(同1.0%増)と増加している。また、一般粉じん発生施設は5年度末の55,448施設から6年度末には 57,076施設(同2.9%増)、7年度末には57,908施設(同1.5%増)と増加している。
 一方、特定粉じん発生施設は5年度末の2,346施設から6年度末には2,252施設(同4.0%減)、
7年度末には 2,186施設(同3.0%減)と減少している。
 
 表-1.届出施設数

  ばい煙発生施設一般粉じん発生施設特定粉じん発生施設
届出施設数 (うち電気工作物・
ガス工作物)
工場・
事業場数
届出施設数 (うち電気工作物・
ガス工作物)
工場・
事業場数
届出施設数 工場・
事業場数
5年度 193,434   ( 18,636) 97,723 55,448    ( 1,272) 8,010 2,346 304
6年度 197,338   ( 19,860) 98,990 57,076    ( 1,411) 8,225 2,252 290
7年度 199,402   ( 20,370) 99,732 57,908    ( 1,333) 8,338 2,186 280

(注)電気工作物、ガス工作物:それぞれ電気事業法、ガス事業法の規定に基づく規制が
行われている施設。

図-1-1.過去10年間におけるばい煙発生施設数の推移
図-1-2.過去10年間における粉じん発生施設数の推移

2.施設種類別の届出状況(平成7年度末)

 平成7年度末現在において、ばい煙発生施設を種類別に見ると、ボイラーが133,286施設(66.8%)と最も多く、次いでディーゼル機関 18,488施設(9.3%)である。また、一般粉じん発生施設は種類別に見ると、コンベアが最も多く33,872施設(58.5%)であり、特定粉じん発生施設は種類別に見ると、研磨機が最も多く555施設(25.4%)である。
 
   表-2-1.種類別のばい煙発生施設数

施 設 名施設数割 合
ボ イ ラ ー 133,286 66.8%
ディーゼル機関 18,488 9.3%
廃棄物焼却炉 11,212 5.6%
金属加熱炉 8,245 4.1%
乾 燥 炉 5,237 2.6%
金属溶解炉 4,380 2.2%
そ の 他 18,554 9.3%
合  計 199,402 100.0%

   表-2-2.種類別一般粉じん発生施設数

施 設 名施設数割 合
コ ン ベ ア 33,872 58.5%
破砕機・摩砕機 9,569 16.5%
堆 積 場 9,031 15.6%
ふ る い 5,328 9.2%
コークス炉 108 0.2%
合  計 57,908 100.0%

   表-2-3.種類別特定粉じん発生施設数

施 設 名施設数割 合
研 磨 機 555 25.4%
切 断 機 495 22.6%
混 合 機 313 14.3%
プ レ ス 249 11.4%
切削用機械 216 9.9%
破砕機・摩砕機 131 6.0%
そ の 他 227 10.4%
合  計 2,186 100.0%

3.規制事務実施状況

(1)立入検査実施施設数
 
 都道府県・政令市が立入検査を行った延べ施設数は、平成5年度の 88,855施設から6年度には92,808施設(前年度比4.4%増)と増加したが、7年度には 87,171施設(前年度比6.1%減)と減少している。その内訳は、7年度においてはばい煙発生施設 70,769施設、一般粉じん発生施設 14,574施設、特定粉じん発生施設 1,488施設、特定施設 340施設であった。
 
  表-4.立入検査実施施設数の推移

 平成3年度4年度5年度6年度7年度
ばい煙発生施設 78,601 78,702 72,506 73,239 70,769
一般粉じん発生施設 14,493 13,115 14,345 17,278 14,574
特定粉じん発生施設 2,616 1,810 1,783 1,872 1,488
特 定 施 設 295 321 221 419 340
合   計 96,005 93,948 88,855 92,808 87,171

(注)特定施設とは、化学的処理に伴いアンモニア等の特定物質(28物質)を発生させる施設であり、事故時の規制が行われている。
 
 
(2)勧告その他の行政指導施設数
 
 勧告その他の行政指導施設数の合計は、平成6年度には695件(前年度比30.0%減)、7年度には 781件(前年度比12.4%増)であり、その大半は、ばい煙発生施設に対する行政指導であった。
 
 表-5.勧告その他の行政指導施設数の推移

区           分3年度4年度5年度6年度7年度
季節による燃料基準適合勧告施設数(*) 0 1 2 3 2
SOx指定地域内燃料基準適合勧告工場・事業場数(*) 3 2 4 1 3
その他の行政指導施設数(ばい煙発生施設) 722 757 927 613 690
その他の行政指導施設数(一般粉じん発生施設) 38 15 41 58 58
その他の行政指導施設数(特定粉じん発生施設) 1 26 19 19 0
その他の行政指導施設数(特定施設) 1 9 0 1 28
765 810 993 695 781

    (*)は、大気汚染防止法に基づく勧告である。

 
(3)行政処分件数
 
 ばい煙発生施設に関する行政処分件数は、平成6年度には改善命令6件、7年度には0件であった。なお、一般粉じん発生施設及び特定粉じん発生施設に関する行政処分件数並びに特定施設についての事故時の措置命令件数は、6年度、7年度ともに0件であった。

表-6.行政処分件数の推移(ばい煙発生施設に関するもの)

区          分3年度4年度5年度6年度7年度
計画変更命令施設数 0 0 0 0 0
改善命令施設数 5 0 2 6 0
季節による燃料使用基準適合命令施設数 0 0 0 0 0
SOx指定地域内燃料使用基準適合命令工場等数 0 0 0 0 0
5 0 2 6 0

(4)大気汚染防止法違反告発件数
 
 排出基準違反、改善命令等の法違反告発件数は、平成5年度と同じく6年度においては0件であった。7年度においては法第6条第1項(ばい煙発生施設の設置の届出)違反に対する告発が1件あったが、これについては起訴猶予処分となった。
 
*図については、添付ファイル参照。

添付資料

連絡先
環境庁大気保全局大気規制課
課   長 飯島 孝  (内線6530)
 課長補佐 深見 正仁 (内線6547)
 担   当 大井 通博 (内線6536)