報道発表資料
環境省は、平成18年度の「こどもエコクラブ」の参加募集を開始しました。
この「こどもエコクラブ」事業は、次世代を担う子どもたちが、人と環境との関わりについての体験を積み重ねながら、環境を大切にする心を育んでいくことを目的として、環境省が地方公共団体との連携のもとに実施しています。平成7年度の事業開始以来、全国で延べ約76万人の参加があり、平成17年度は全国で約4,000クラブ、約110,000人の小中学生が参加しました。
こどもエコクラブの参加募集は、全国の都道府県又は市区町村の環境担当課が窓口となっており、子どものグループなら誰でも参加できます。
この「こどもエコクラブ」事業は、次世代を担う子どもたちが、人と環境との関わりについての体験を積み重ねながら、環境を大切にする心を育んでいくことを目的として、環境省が地方公共団体との連携のもとに実施しています。平成7年度の事業開始以来、全国で延べ約76万人の参加があり、平成17年度は全国で約4,000クラブ、約110,000人の小中学生が参加しました。
こどもエコクラブの参加募集は、全国の都道府県又は市区町村の環境担当課が窓口となっており、子どものグループなら誰でも参加できます。
1.こどもエコクラブに参加するには
こどもエコクラブは、幼児から高校生の子どもが対象で2人以上のグループで誰でも参加できます。クラブには、応援役の大人(サポーター)が1人以上必要です。希望するクラブには、会員手帳、メンバーズバッジに加え、年間に4回ニュースレターが配布されます。登録費、年会費等は無料です。
問い合わせ先 | こどもエコクラブ全国事務局 (財)日本環境協会 TEL 03-5114-1251 各都道府県又は市区町村の環境担当課 |
2.活動内容
こどもエコクラブの活動は、地域の中で子どもたちが環境に興味・関心を持って、自ら活動を行うものです。その内容は、リサイクル活動やエコマップ作り、河川の水質調査や自然観察など、多岐に渡っています。
そうした自由な活動の取り組みを年に4回報告してくれた子どもたちには、地球を守るアースレンジャーとして「アースレンジャー認定証」が贈られます。
また、毎年3月には全国のクラブの活動紹介、こどもたちの交流支援を目的とした「全国フェスティバル」を開催しています(平成18年度は神奈川県横須賀市で開催予定)。
3.こどもエコクラブへの支援
こどもエコクラブの活動に対して、企業・民間団体から、多くの支援を受けています(平成17年度実績分)。
ホームページアドレス https://www.env.go.jp/kids/ecoclub/guide/ouen/psp_index.html
- (参考)
- 平成17年度こどもエコクラブ都道府県別参加状況は別紙のとおりです。また、会員数の上位都道府県は次のとおりです。
- 会員数上位5県
-
兵庫県 30,244人199クラブ 三重県 6,555人277クラブ 埼玉県 5,927人396クラブ 愛知県 4,454人281クラブ 福岡県 4,251人168クラブ
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境経済課環境教育推進室
室長:渋谷 晃太郎(6240)
室長補佐:尾崎 泰之(6262)
担当:原田 賢(6273)
担当:友野 幸司(6273)