報道発表資料
				環境省では、ラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)締約国会議の勧告2.1に基づき、本年11月にウガンダ・カンパラにおいて開催される第9回締約国会議に向けて、同条約事務局から提出が求められている国別報告書の作成に当たり、広くこれに関する意見を聴取します。
			
			- 国別報告書の概要  
 国別報告書は、第8回締約国会議(2002年)で採択された「2003-2008年戦略計画」に対応して、各締約国が実施した行動についてそれぞれ質問に回答するものとなっており、 以下の主要な項目から構成されています。(1) 湿地目録と評価 (2) 湿地の賢明な利用を持続可能な開発に組み入れること (3) 再生と回復 (4) 地域住民、先住民及び文化的価値 (5) 広報・教育・普及啓発 (6) 条約湿地の指定、管理計画策定とモニタリング (7) 湿地の保全と賢明な利用のための財源確保 
 
 
- 意見提出方法
 (1) 資料(報告書案)の入手方法 
 報告書案は、(4)の問い合わせ先で配布するほか、環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/)に掲載します。
 (2) 意見提出期間 
 平成17年6月2日(木)から6月23日(木)までの3週間
 (3) 意見提出方法 
 郵送、ファックス又は電子メールにて、6月23日(木)まで(必着)に下記(4)の問い合わせ先まで提出してください。
 (4) 問い合わせ先 環境省自然環境局野生生物課
 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
 電話:03-5521-8284
 FAX : 03-3581-7090
 電子メール : wildlife@env.go.jp
 
 * 意見提出の際、意見提出者の住所・氏名(団体の場合は団体名)・電話番号・FAX番号・メールアドレス等を御記入ください。様式は問いません。また、いただいた意見の内容については公表を前提とします(意見公表の際、匿名を希望する場合は、その旨を必ず明記してください。)。 * 電話での御意見は受けかねますので御了承ください。 
 
 
- 意見募集後の主なスケジュール 
 平成17年7月(予定) 意見の取りまとめ及び最終案の作成 
 ラムサール条約事務局への提出平成17年11月 第9回締約国会議において同事務局より分析結果を報告 
 
 
- 連絡先
- 環境省自然環境局野生生物課
 課長 名執 芳博(6460)
 担当 守分 紀子(6468)