報道発表資料
				本年4月28~30日に東京で開催予定の3Rイニシアティブ閣僚会合を契機に、3Rを通じた循環型社会作りを進めることを目的とした、3R推進キャンペーン(主催:3R推進キャンペーン実行委員会、委員長:北野大淑徳大学教授)を展開しております。その一環として、3月25日(金)にテレビ朝日の敷地内において、3R推進キャンペーンカー(愛称:ロボッツカー)の出発式を行います。
			
			- 3R推進キャンペーンの概要
 廃棄物の発生抑制(リデュース:Reduce)、再使用(リユース:Reuse)、再生利用(リサイクル:Recycle)という"3R"(スリーアール)の取組を通じて循環型社会の構築を国際的に推進することを目的に、本年4月28日から30日にかけて3Rイニシアティブ閣僚会合(主催:小池環境大臣)が東京で開催されます。
 本会合を契機に、国内向けに"3R推進キャンペーン" (主催:3R推進キャンペーン実行委員会、委員長:北野大淑徳大学教授、協賛:日野自動車株式会社、20世紀フォックス映画、環境省)を実施しています。
 <3R推進キャンペーンの内容> [1] ポスターの掲示 [2] 試写会(映画「ロボッツ」)の実施(平成17年3月1日付け報道発表参照) [3] キャンペーンカーによる各種イベントへの参加(2.参照) 
- 3R推進キャンペーンカー(愛称:ロボッツカー)の出発式
 3Rの取組に関する普及・啓発を目的としたイベントを行うため、ロボッツカーを全国各地に派遣するに当たり、出発式を行います。出発式では、小池環境大臣及び北野実行委員長から挨拶があります。日時:平成17年3月25日(金)12:20頃~(20分程度)3R推進キャンペーンカーは、今後、全国各地で開催される各種イベントに参加する予定です。
 場所:テレビ朝日エントランス近く(環状3号線方面)
 (ただし、悪天候の場合には、グランドハイアット東京のグランドボールルーム(3F)に変更します。)イベント例: こどもエコクラブ全国フェスティバルinみはま・はんだ 
 (於愛知県半田市、3月27日)エコライフ・フェア(於東京都渋谷区代々木公園、6月11、12日) 他 
※マスコミ関係の方は、取材登録をお願いいたします。お申し込みの際は、『3R推進キャンペーンカーの出発式取材希望』と明記し、[1]氏名、[2]会社名、[3]住所、[4]電話番号、[5]e-mailアドレス、を御記入の上、3月24日(木)午前中必着で、3R推進キャンペーン実行委員会まで、電子メール(3r@env.go.jp)かファックス(03-3593-3636)で御登録ください。当日の取材に当たっては、必ず「自社腕章」及び「記者証」を携帯してください。会場の都合上、お申し込みの無い場合は、取材をお断りさせていただく場合がありますので御注意ください。なお、出発式の開催場所において受付(11:30開始)を行いますので御留意ください。
- 連絡先
- 環境省地球環境局総務課
 課長: 盛山 正仁(6710)
 3Rイニシアティブ閣僚会合準備室
 室長: 森下 哲(6721)
 係長: 清丸 勝正(6783)
 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課
 課長: 谷津 龍太郎(6811)
 補佐: 福田 宏之(6814)
 3R推進キャンペーン実行委員会
 事務局:環境省地球環境局総務課
 3Rイニシアティブ閣僚会合準備室