報道発表資料
アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)第3回政府間会合が、平成10年3月11日から13日までの3日間、中国・北京で開催された。
今回の政府間会合には、アジア太平洋地域の16か国の政府の代表が参加し、平成9年度の活動報告に引き続き、平成10年度の研究支援について、計12プロジェクトに対しAPNとして優先的に支援することが合意された。また、今回の会合は、昨年12月の地球温暖化防止京都会議後の初めての政府間会合であり、特に温暖化問題に関心が集まった。今後、支援プロジェクトの選定に当たっては、APNの活動をより効果的なものにするため、戦略的な活動計画を樹立する必要があること等が合意された。
今回の会合では、地球温暖化問題にみられるように、地球環境問題解決のためには先進国と途上国が共同して努力することが必要であり、APNとしてさらに積極的に活動を拡大していく必要性があることについても参加各国の合意が得られた。
環境庁は、APNの事務局を務めており、今後は、今回の会合で合意された支援プロジェクト選定基準等の諸規定に従って、効果的な活動の展開を図り、地球環境問題の解決に重要なアジア太平洋地域における地球環境研究の推進とAPNの更なる発展に貢献することとしている。
今回の政府間会合には、アジア太平洋地域の16か国の政府の代表が参加し、平成9年度の活動報告に引き続き、平成10年度の研究支援について、計12プロジェクトに対しAPNとして優先的に支援することが合意された。また、今回の会合は、昨年12月の地球温暖化防止京都会議後の初めての政府間会合であり、特に温暖化問題に関心が集まった。今後、支援プロジェクトの選定に当たっては、APNの活動をより効果的なものにするため、戦略的な活動計画を樹立する必要があること等が合意された。
今回の会合では、地球温暖化問題にみられるように、地球環境問題解決のためには先進国と途上国が共同して努力することが必要であり、APNとしてさらに積極的に活動を拡大していく必要性があることについても参加各国の合意が得られた。
環境庁は、APNの事務局を務めており、今後は、今回の会合で合意された支援プロジェクト選定基準等の諸規定に従って、効果的な活動の展開を図り、地球環境問題の解決に重要なアジア太平洋地域における地球環境研究の推進とAPNの更なる発展に貢献することとしている。
1. | 趣旨 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地球環境研究の推進には、世界的な協力が必要であり、学術レベルでは「地球圏・生物圏国際共同研究計画(IGBP)」等の国際共同プロジェクトが実施されている。これらを支援する政府レベルの取組として、各国政府は、「南北アメリカ」、「欧州・アフリカ」、「アジア太平洋」の3大地域ごとに、政府間の地球変動研究の支援組織を形成している。この「アジア太平洋」地域の組織として「アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)」が構築されている。 我が国は、APNの事務局を引き受けており、本格運営段階に入ったAPNの活動を関係各国及び国際機関と協力して支援してきた。 今回、平成10年度に新たに支援すべき研究プロジェクト、支援プロジェクト選定のための手続き規程、組織規定、会計規則、中長期的なAPNの活動方針等について討議することを目的として、各国の政府代表及び国際機関をメンバーとする第3回APN政府間会合が開催された。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. | 主催:APN事務局(環境庁地球環境部研究調査室) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. | 開催日程:平成10年3月11日(水)~13日(金)(3日間) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4. | 開催場所:中国・北京 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5. | 参加国 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラリア、バングラディッシュ、カンボジア、中国、インドネシア、日本、ラオス、マレーシア、モンゴル、ネパール、パキスタン、ロシア、スリランカ、タイ、米国、ベトナム(計16か国) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この他、オブザーバーとして、国際学術団体である「地球変動に関する分析、研究、トレーニングのためのシステム」(START)及びそのアジア地域各委員会、欧州・アフリカ地域の地球環境研究の支援組織である「地球変動研究欧州ネットワーク」等5つの国際機関が出席。 我が国からは、事務局長を務める環境庁地球環境部・森秀行研究調査室長、国立環境研究所・小野川主任研究企画官、外務省及び科学技術庁の担当官の他、各国の科学者の代表により構成されるAPN科学企画グループ会合(SPG)の共同議長を務める樋口敬二・名古屋市科学館館長らが出席。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6. | 本会合の主な結果 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホスト国である中国政府を代表して、ドゥン・ナン(Deng Nan)国家科学技術委員会副委員長より、開会の挨拶があった後、議長として、中国国家科学技術委員会リュウ・ヤンファ(Liu Yanhua)社会開発科学技術局次長が、副議長にはインドネシア環境省アチャ・スガンディ(Aca Sugandhy)副大臣及び日本の国立環境研究所小野川主任研究官が選出され、リュウ議長の進行により議事が進められた。主な結果は以下のとおり。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
- 連絡先
- 環境庁企画調整局地球環境部環境保全対策課研究調査室
(03-3581-3351)
室 長 :森 秀行(内線6743)
補 佐 :宇仁菅伸介(内線6746)
主 査 :外山 洋一(内線6747)