報道発表資料
環境省では、今般、西海国立公園の公園計画の変更を行うに当たり、広くこれに関する意見を募集いたします。
当該公園は、九州の最北端に位置し大小400もの島々が繰り広げる外洋性多島海景観を特徴とする公園で昭和30年3月16日に指定されました。九十九島周辺のリアス式海岸・小島群をはじめ平戸島西海岸の海蝕崖や五島列島の若松瀬戸の複雑な樹枝状半島、小島を有する溺れ谷など、多様な海岸景観を呈するとともに、五島列島の福江島などでは保存状態の良い火山地形を観察するができる。南蛮貿易やキリスト教信仰の史蹟、入り江に存在する漁村などの人文景観にも優れています。今回の変更は、九十九島地域における新たな利用形態への対応や利用地区の提供を行うことにより地域の活性化を図る目的で、自然公園利用拠点活性化事業を実施するため、公園計画の変更を行うものです。
提出された意見については、その概要を取りまとめて公表するとともに、中央環境審議会自然環境部会において報告いたします。
当該公園は、九州の最北端に位置し大小400もの島々が繰り広げる外洋性多島海景観を特徴とする公園で昭和30年3月16日に指定されました。九十九島周辺のリアス式海岸・小島群をはじめ平戸島西海岸の海蝕崖や五島列島の若松瀬戸の複雑な樹枝状半島、小島を有する溺れ谷など、多様な海岸景観を呈するとともに、五島列島の福江島などでは保存状態の良い火山地形を観察するができる。南蛮貿易やキリスト教信仰の史蹟、入り江に存在する漁村などの人文景観にも優れています。今回の変更は、九十九島地域における新たな利用形態への対応や利用地区の提供を行うことにより地域の活性化を図る目的で、自然公園利用拠点活性化事業を実施するため、公園計画の変更を行うものです。
提出された意見については、その概要を取りまとめて公表するとともに、中央環境審議会自然環境部会において報告いたします。
| (1) | 問い合わせ先 | |
| ・ | 環境省自然環境局国立公園課 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5521-8278 |
|
| ・ | 環境省九州地区自然保護事務所 熊本県阿蘇郡阿蘇町大字黒川1180 電話:0967-34-0254 |
|
| (2) | 資料(変更案)の入手方法等 |
| 変更案(図面等)は、(1)の問い合わせ先で閲覧することができます。なお、変更案の概要については、環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/)に掲載致します。 |
|
| (3) | 意見提出期間 |
| 平成16年4月23日(金)から5月24日(月)までの32日間 |
|
| (4) | 意見提出先 |
| 環境省自然環境局国立公園課(計画係:横山) |
| (5) | 意見提出方法 | ||
| 1. | 郵便・郵送の場合 :〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 |
||
| ※ | 件名に必ず「西海国立公園計画変更への意見」とご記入願います。 |
||
| 2. | FAXの場合 :03-3595-1716 | ||
| ※ | 件名に必ず「西海国立公園計画変更への意見」とご記入願います。 |
||
| 3. | 電子メールの場合 :shizen-kouen@env.go.jp | ||
| ※1 | 件名に必ず「西海国立公園計画変更への意見」とご記入願います。 | ||
| ※2 | メール本文に記載してテキスト形式で送付してください。(添付ファイルによる意見の提出はご遠慮願います。) | ||
| (意見提出に関する共通注意事項) | |
| * | 意見提出の際、意見提出者の住所・氏名(団体の場合は団体名)・電話番号・FAX番号・メールアドレス等をご記入ください。様式は問いません。また、いただいた意見の内容については公表を前提とします(意見公表の際、匿名を希望する場合はその旨、必ず明記してください。)。 |
| * | お電話での意見は受けかねますのでご了承ください。 |
2 変更案の概要
| (1) | 利用施設計画の追加 | |||
| 九十九島地域の優れた自然とのふれあいの場を確保するため、情報発信機能を備えた施設や展望、休憩のための園地等を整備するために計画を追加するもの。 | ||||
| ア | 園地 | 長崎県佐世保市(亀ノ子島) | ||
| イ | 博物展示施設 | 長崎県佐世保市(亀ノ子島) | ||
| ウ | 園地 | 長崎県佐世保市(白浜) | ||
| エ | 園地 | 長崎県北松浦郡鹿町町(黒崎) | ||
| オ | 園地 | 長崎県北松浦郡鹿町町(長串) | ||
| カ | 園地 | 長崎県北松浦郡小佐々町(高崎山) | ||
| (2) | 利用施設計画の削除 | |||
| 今後とも施設が整備される見込みがなく、実態上計画の必要性が乏しい計画を削除するもの。 | ||||
| ア | 園地 | 長崎県佐世保市(俵ケ浦) | ||
| イ | 運動場 | 長崎県佐世保市(俵ケ浦) | ||
| (3) | 利用施設計画(運輸施設)の追加 | |||
| 海と島の自然にふれあうため、無人島に小規模な桟橋を備えた係留施設を整備するために計画を追加するもの。 | ||||
| ア | 係留施設(桟橋) | 長崎県佐世保市(亀ノ子島) | ||
添付資料
- 西海国立公園の公園計画の変更に関する意見の募集(パブリックコメント)について
- 写真:黒崎[PDFファイル 43KB] [PDF 42 KB]
- 写真:亀の子島[PDFファイル 55KB] [PDF 54 KB]
- 写真:西海国立公園(九十九島)[PDFファイル 44KB] [PDF 43 KB]
- 写真:高崎山[PDFファイル 43KB] [PDF 42 KB]
- 写真:白浜[PDFファイル 61KB] [PDF 60 KB]
- 連絡先
- 環境省自然環境局国立公園課
課長 :笹岡 達男(6440)
課長補佐:阿蘇品 勉(6438)
計画係長:横山昌太郎(6489)