報道発表資料

この記事を印刷
2004年04月05日
  • 地球環境

「地球環境モニタリングに関する国際シンポジウム」の開催について

国立環境研究所は二酸化炭素濃度やオゾン層の状況等、地球環境の観測に関する国際シンポジウムを、4月24日(土)に開催します。本シンポジウムは、第2回地球観測サミットのサイドイベントとして、これまで国立環境研究所が実施してきた地球環境のモニタリングの結果を基に、地球環境の現状を分かりやすく紹介し、海外からのコメンテータ等からも意見を頂きながら、今後の地球環境の観測をいかに効果的に進めていくべきかを議論します。
 また、同時にポスター展示も開催します。

【日時】
平成16年4月24日(土) 午後1:00~5:00(シンポジウム:日英同時通訳付き、参加無料)
平成16年4月23日(金)・24日(土)

午前10:00~午後5:00(ポスター展示:ポスター数約20、参加無料)

【開催場所】
日本科学未来館(東京・お台場)・みらいCANホール(シンポジウム)
日本科学未来館(東京・お台場)・会議室1(ポスター展示)

【開催場所】
   日本科学未来館
   所在地 東京都江東区青海2-41

【問い合わせ先】
   環境省 地球環境局 総務課 研究調査室 徳廣 貴之
                   TEL:03-5521-8247
   国立環境研究所 国際室 植弘 崇嗣 又は 広兼 克憲
                   TEL:029-850-2220

1.関係機関

 主催:国立環境研究所
 後援:環境省、文部科学省(予定)


2.参加申し込み

 以下の2種類の参加申込みを受け付けています。

  (1)電子メール

 地球環境モニタリングに関する国際シンポジウム登録事務局
 E-Mail:  nies-sympo@ccc-inc.co.jp
(詳細はhttp://www.nies.go.jp/event/gemsympo.htmlにアクセスして下さい)

 (2)FAX

 地球環境モニタリングに関する国際シンポジウム登録事務局
 FAX: 03-5511-1505
 (1)名前、(2)e-mailアドレス、(3)年齢、(4)住所(郵便番号とも)、(5)職業を明記の上送付


3.プログラム

総合司会 西岡秀三(国立環境研究所理事)
同時通訳あり

13:00-13:10 開会挨拶
 国立環境研究所理事長 合志陽一

13:10-13:40 国立環境研究所の地球環境モニタリングの概要
 地球環境研究センター・研究管理官 藤沼康実

13:40-14:10 地上ネットワーク及び衛星によるオゾン層の監視
 大気圏環境研究領域・上席研究官 中根 英昭
 (コメンテータ:Dr W. Andrew Matthews, Manager, Pacific National Institute of Water & Atmospheric Research, New Zealand)

14:10-14:40 海洋二酸化炭素吸収観測と国際協力
 地球温暖化研究プロジェクト炭素循環研究チーム・総合研究官 野尻幸宏

14:40-15:00 コーヒーブレイク

15:00-15:30 大気中自然起源ハロカーボンの観測 ~大気-生物圏相互作用の理解に向けて~
 化学環境研究領域・主任研究官 横内陽子

15:30-16:00 北東アジア地域における黄砂モニタリングネットワークの重要性
 環境研究基盤技術ラボラトリー・環境分析化学研究室長(併: 黄砂研究チーム) 西川雅高

16:00-16:30 熱帯林のエコロジカルサービスに関する長期観測
 生物圏環境研究領域熱帯生態系保全研究室長 奥田敏統

16:30-16:50 全体総括

16:50-     閉会

注)内容を一部変更する可能性があります


連絡先
環境省地球環境局総務課研究調査室
室長:高橋 康夫(内線6730)
 補佐:竹本 明生(内線6731)
 主査:徳廣 貴之(内線6733)
(独)国立環境研究所
 主任研究企画官:松村 隆  029(850)2302
 国際室長   :植弘 崇嗣 029(850)2220
 国際研究協力官:広兼 克憲 029(850)2308