報道発表資料
中央環境審議会は、第二次環境基本計画の進捗状況の第2回点検結果(素案)について、10月22日(水)より、国民の皆様の御意見を広く募集することとしました。
この点検は、平成12年12月に閣議決定された第二次環境基本計画の進捗状況について中央環境審議会が点検を行い、その結果をとりまとめて環境大臣に報告するもので、昨年に続いて第2回目となります。
この点検は、平成12年12月に閣議決定された第二次環境基本計画の進捗状況について中央環境審議会が点検を行い、その結果をとりまとめて環境大臣に報告するもので、昨年に続いて第2回目となります。
- 環境基本計画の進捗状況の点検について 平成12年12月22日に閣議決定された第二次環境基本計画では、「環境基本計画の着実な実行を確保するため、毎年、中央環境審議会は、国民各界各層の意見も聴きながら、環境基本計画に基づく施策の進捗状況などを点検し、必要に応じ、その後の政策の方向につき政府に報告します。」とされております。
- 資料の入手方法 関係資料(環境基本計画の進捗状況の第2回点検結果について(素案))は、以下で入手可能です。
- 意見の提出方法 点検結果素案について、御意見がある場合には、郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかの方法で、11月5日(必着)までに下記4の提出先まで提出して下さい。
- 提出先 環境省総合環境政策局環境計画課
これを受け、中央環境審議会総合政策部会では、昨年に続いて第2回の点検を行うこととしており、点検結果(素案)について、広く国民の意見を募集します。
今回の点検においては、重点点検項目として、環境基本計画第3部第1章の戦略的プログラムのうち「地球温暖化対策の推進」、「環境への負荷の少ない交通に向けた取組」、「環境保全上健全な水循環の確保に向けた取組」、「生物多様性の保全のための取組」、「社会経済の環境配慮のための仕組みの構築に向けた取組」の5つを対象としています。
なお、環境基本計画及び第1回点検結果に関する情報は、環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/plan/kakugi121222.html)でご覧になれます。
(1) | 環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/)のパブリックコメント欄を参照 |
(2) | 事務局窓口(下記4の提出先)において配布 |
提出に当たっては、下記[意見提出用紙]の様式により、住所、氏名、年齢、性別、職業を明記して下さい。電子メールで送付される場合は、ファイル形式をテキスト形式として下さい(添付ファイルによるご意見の提出は御遠慮願います)。
また、電話での御意見はお受けしかねますので、あらかじめ御了承下さい。
なお、いただいた記載内容については、個人の氏名、住所を除き公表される場合があることを御承知おき下さい。
[意見提出用紙] 電子メール・郵送・FAXによる意見の募集用 環境省総合環境政策局環境計画課 第2回点検係 あて 住所: 氏名(会社名/部署名): 年齢: 性別: 職業: 意見: |
第2回点検係
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
FAX:03-3581-5951
電子メール:tenken@env.go.jp
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境計画課
課長 :谷 みどり(6220)
計画官 :苦瀬 雅仁(6227)
課長補佐:石川 亨 (6282)
担当 :稲垣、古田(6226)