報道発表資料

この記事を印刷
2002年09月20日
  • 自然環境

日米海鳥シンポジウム/ワークショップ・イン羽幌の開催について

環境省では、米国内務省魚類・野生生物局及び北海道羽幌町の協力を得て、平成14年10月12日-15日に、羽幌町において、海鳥とその生息地の保全に関する国際会合「日米海鳥シンポジウム/ワークショップ・イン羽幌」を開催することとなりましたので、お知らせします。
 本会合は、海鳥の現状と保全に向けた課題について、日米の関係者が一堂に会して話し合うはじめての取組みです。
1.概要
 
 日米両国の海鳥保全に関わっている行政担当者、専門家、NGO及び一般市民の参加のもとに、公開シンポジウム及び専門家ワークショップ等を開催し、海鳥の生息の現状や保護のための取組みについてレビューを行うとともに、今後の北太平洋における海鳥の保護にむけた課題について、広く意見交換を行う。
 これら公開シンポジウム等は、海鳥保護の意義と重要性について理解を深め、日米両国における海鳥とその生息地保全の強化につなげていくことを目的としている。
 
 
2.開催日時及び場所
  • 平成14年10月12日(土)
     公開シンポジウム「日本の海鳥のいま、そして私たちにできること」
      場所:羽幌町中央公民館
      (北海道苫前郡羽幌町南6条2丁目)
  • 平成14年10月13日(日)~14日(月・祝)
     北太平洋の海鳥保全のための専門家ワークショップ
      場所:サンセットプラザはぼろ小ホール
      (北海道苫前郡羽幌町北3条1丁目29番地)
  • 平成14年10月15日(火) 
      フィールドエクスカーション
       場所:羽幌町内
  * プログラム等詳細については別紙のとおり。
 
 
3.主催
 
 環境省
 
 
4.共催
 
 米国内務省魚類・野生生物局、羽幌町
 
 
5.後援(予定)
 
 北海道
 
 
6.協賛(予定)
 
 羽幌町教育委員会、天売島海鳥保護対策委員会、羽幌町漁業協同組合、羽幌町国際
 交流協会、羽幌青年会議所、日本海鳥グループ 
 
 
7.参加方法
 
 参加希望者は、9月30日までに下記あて事前の申し込みが必要です。(参加費は無料)
 詳しくは、日米海鳥シンポジウム事務局までお問い合わせ下さい。なお、ホーム  ページでもご案内しています。
 
 北海道海鳥センター内 日米海鳥シンポジウム事務局
〒078-4116 北海道苫前郡羽幌町北6条1丁目
 電話:01646-9-2080、ファクス:01646-9-2090
 電子メール:sympo@seabird.go.jp
 ホームページ:http://www.seabird.go.jp/index-j.html

添付資料

連絡先
環境省自然環境局野生生物課
課 長 黒田大三郎(6460)
 担 当 中島 尚子(6466)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。