報道発表資料

この記事を印刷
2002年08月01日
  • 地球環境

「私の環のくらし ハンドブック」完成 第2回「環の国くらし会議」にて配布

8月3日(土)に開催される第2回「環の国くらし会議」にて配布する「私の環のくらしハンドブック」が本日完成致しました
 このハンドブックは、本年4月から7月までにのべ21回にわたり開催されてきた4つの分科会(それぞれ「普及啓発・環境学習」、「エコ住宅・エコ機器、エコライフ」、「交通」、「地域活動」がテーマ)の議論のエッセンスをわかりやすく紹介したものです。
 ハンドブックは、最初の見開きページに「環のくらし」イメージイラスト(漫画家のカサマツヒロシ氏作成)」を掲載し、まずは、ハンドブックをご覧いただく方々に「環のくらし」について、イメージをもっていただいた上で、各人が何をどのように取り組んでいったらよいのかについて、イラストや写真さらには分かりやすい数字等を織り交ぜながら紹介しています。
 いわば環のくらしに向けた「指南役」とも言えるハンドブックです。
 8月3日の第2回「環の国くらし会議」を皮切りに今後様々な機会を通じて活用いただくことを考えています。

[ハンドブックの概要]

<イメージイラスト>
   「環のくらし」についてより鮮明にイメージいただくためのイラスト(漫画家カサマツヒロシ氏作成)です。
 
 
1.「環のくらし」のイメージ
   「環のくらし」をイメージする具体的なキーワードを例示し、併せて私たちに求められる発想の転換を盛り込んでいます。
 
  <イメージ・キーワード>
  [1]  豊かな自然環境に囲まれた暮らし
  [2]  スロー(ゆとりのある)でヘルシーな暮らし
  [3]  現在の生活の質を損なうことなく、より環境にやさしい暮らし
  [4]  シンプルで質の高い暮らし
  [5]  地域社会のつながりを実感できる暮らし
_    
2.「環のくらし」へのライフスタイル
   「環のくらし」の実現に向けて、日常生活において身近にできることを例示したものです。省エネ・省資源や私たちの衣食住の観点などから様々なものを例示しています。
 
3.「環のくらし」を支える製品・技術
   「環のくらし」の実現に向けた私たちの取組を応援してくれる「モノ」について紹介しています。お手頃価格(数千円)で出来ることから、少し大がかりな「モノ」まで幅広く紹介しています。
 
4.「環のくらし」について、もっと知ろう・学ぼう・考えよう
   「環のくらし」についてより詳しい情報を入手したり、学習したりする際に役立つ情報を紹介しています。(エコライフ予報についても紹介しています。)
 
5.「環のくらし」をもっと広げるためのアイデア
   「環のくらし」普及策について分科会のこれまでの議論のエッセンを紹介したモノです。4つの分科会毎に紹介しています。
_  
 
 その他に、最後にコラムとして、私たちの日常生活から排出されるCO2の実態についても紹介しています。
  
 
 (問合せ先)
 環境省地球環境局
 地球温暖化防止国民生活推進室
 電話:03-5521-8341
連絡先
環境省地球環境局地球温暖化防止国民生活推進室
(略称:環のくらし推進室)
 室長代理:一方井 誠治(内6790)
 副 室 長 :梶原 成元  (内6231)
 副 室 長 :鎌形 浩史  (内6139)
 担   当:和田 篤也  (内6792)