報道発表資料
環境省は、5月28日、平成14年版環境白書表紙絵の原画を、「持続可能な開発に関する世界首脳会議」(ヨハネスブルグサミット)の事務局に提供することとした。表紙絵の原画は、本年8月26日~9月4日、南アフリカのヨハネスブルグで開催される「持続可能な開発に関する世界首脳会議」(ヨハネスブルグサミット)において、世界各国から提供される児童画と共に展示されるほか国連の出版物にも利用される予定。
「持続可能な開発に関する世界首脳会議」(ヨハネスブルグサミット)の事務局は、同サミットへの関心を高める国内活動の一環として、「アジェンダ21児童画コンテスト」を実施し、優秀作品を事務局まで送付するよう加盟各国政府に協力要請を行っていた。環境省は、コンテストの趣旨が、「平成14年版環境白書表紙絵コンクール」の趣旨と合致することから、表紙絵コンクール(小・中学生の部)の最優秀作品を国連事務局に提供することとしたもの。各国から提供された児童画(2作品/国)は、ヨハネスブルグサミット会場に展示されるほか、国連の出版物にも利用される予定。ながの ほまれ | わだみさき | |||
作者 | 永野 誉玲 | 兵庫県神戸市 | 和田岬小学校3年 |
(参考)
「持続可能な開発に関する世界首脳会議」(ヨハネスブルグサミット)事務局が提示した「アジェンダ21児童画コンテスト」の概要
1. | 参加資格 | 7~12歳 | |
2. | 絵のテーマ | 持続可能な開発への期待、アジェンダ21で示されている目標についての関心・理解を表したもの | |
3. | 公表 | 各国は、持続可能な開発委員会事務局に最優秀作品を提出、これらの作品はヨハネスブルグサミットで展示されるとともに、国連から出版される。 |
- 連絡先
- 環境省地球環境局総務課
課長: 寺田 達志(6710)
補佐: 米谷 仁(6711)
担当: 三浦 直樹(6031)
環境省総合環境政策局環境計画課
課長: 鷺坂 長美(6220)
補佐: 上田 康治(6221)
担当: 土居 祐子(6224)