報道発表資料
				佐渡トキ保護センターにて飼育中のトキ洋洋(ヤンヤン:雌)の産卵を、モニターにより確認しましたのでお知らせします。
			
			- 佐渡トキ保護センターで飼育中のトキ友友(雄)と洋洋(雌)のペアについて、昨日(2日)夕方、巣内に卵が1個あるのをモニターにより確認した。
 - 今後は、産卵行動(通常1日おきに1個ずつ、計3、4個産卵)等に注目しつつ、約1週間後を目途に産卵の有無を実際に確認した上で、産卵している場合にはそのまま採卵する予定。
 
(参考)昨年の実績
| ・ | 第1クラッチ | ||
| ○産卵行動を確認 | : | 4月9、11、13日 | |
| ○採卵(3個) | : | 4月17日 | |
| ○検卵の結果2個が有精卵 | : | 4月21日 | |
| ○1卵目のふ化 | : | 5月8日 | |
| ○2卵目のふ化 | : | 5月10日 | |
- 連絡先
 - 環境省自然環境局野生生物課
課長:黒田 大三郎(6460)
担当:鳥居・柳川 (6469)