報道発表資料

この記事を印刷
1998年06月03日

「第3回環境家計簿運動推進全国大会in神戸」の開催について

環境庁では、国民一人一人が自ら行う地球温暖化防止対策を支援するため、平成 8年度より「環境家計簿」を作成しており、更に、各地の独自の取組と併せて、そ の全国的普及を図ることを目的とした「環境家計簿運動」を展開している。
 この一環として、各地の環境家計簿運動の交流を行い、その充実強化を図ること とし第3回環境家計簿運動推進全国大会を6月27日に神戸市のビフレホールにて 開催することとした。
 また、前日の6月26日には環境家計簿の提供団体による専門的な情報交換の場 である「環境家計簿ネットワーク」の第3回全国研究集会を開催する。今回より、 会員団体以外からの参加も求め、広く意見・情報交換を行う予定。
1.趣旨と背景

 環境家計簿とは、消費者が楽しみながら、また、家計費の節約を励みとしながら、自ず と環境に配慮したライフスタイルを実践していくこととなるよう助ける手段である。具体的には、電気、ガス、ガソリン等のエネルギーや水道の使用量、ゴミの量をチェックする ことにより、家庭生活に伴う二酸化炭素の排出量を計算でき、同時に家計のチェックにも 役立つようになっている。
  また、環境にやさしい行動のヒントとなる情報や具体的なアイ デアを多数盛り込んでおり、エコ・ライフアイデア集のような使い方もできるようになっ ている。環境家計簿運動とは、このような考え方に立つ環境家計簿を、環境庁以外で作成 している環境家計簿等とあわせて、広く全国的に普及させていこうとする取組である。
  こ の大会は、環境家計簿運動を向上、強化していくために、平成8年度第1回を広島で開催 しており、第2回の東京に引き続き今年度第3回を神戸にて開催するものである。

2.テーマ  「家族で取り組む環境家計簿」

 第1回大会では環境家計簿の認知拡大を、第2回大会では環境家計簿の有効性と今後の 可能性をそれぞれテーマとしてきた。今回の大会では、より一層実践的なテーマ設定を行 うこととし、環境家計簿のこれまでの実践事例から、環境家計簿を家族で取り組むことの 有効性が報告されていることに着目し、「家族全体で、どのように環境家計簿を利用し、 エコライフの実践について考えていったらよいのか」をテーマとして今後の環境家計簿の 充実強化や、取組の拡大の可能性を探ることとした。

3.日時

 平成10年6月27日(土) 13::30~16:30

4.場所

 ビフレホール(JR、地下鉄 新長田駅前)

5.主催等
主催 環境庁 神戸市
共催 (社)環境情報科学センター
後援 神戸市教育委員会
(社)神戸青年会議所
生活協同組合コープこうべ
地球環境関西フォーラム
日本生活協同組合連合会
(財)ひょうご環境創造協会
6.プログラム(予定)
[1]  開会挨拶
 環境庁
 神戸市
[2] 基調講演
演者

高月紘氏(京都大学 環境保全センター教授)
 「ライフスタイルと環境」
[3] エコライフ度チェック旗揚げアンケート
{4} エコライフ・スライドショー
{5} 環境演劇
出演グループ

ナチュラル・ハイ(関西学院大学)
{6} パネルディスカッション
テーマ

家族の本音を聞こう
コーディネーター 佐藤和子氏
((社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会理事)
コメンテーター 中野加都子氏(関西大学工学部研究員)
野上智行氏(神戸大教授)
野島俊昭氏(板橋区立エコポリスセンター所長)
{7} 閉会挨拶
7.参加の申し込みについて
  • 参加申込者は住所、氏名、電話番号をご記入の上、、下記申込先まで郵送又はFAXにて申し込んで下さい。後日、参加証を送付いたします。

  • 定員 400人(お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。)
      申込締切日 平成10年6月18日(木)消印有効

  • 申込先
       〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
       神戸市環境局環境情報課 かけいぼ大会の係
       FAX:078-322-6068

8.環境家計簿ネットワーク全国研究集会の概要
{1} 目的
 環境家計簿運動推進全国大会の来場者の家計簿に対する取組のレベルは様々であり、全て の来場者に満足していただくプログラムの展開は困難である。そこで、全国大会は、環境家計簿普及のための広報の場と考え、より充実した情報を求めている方々に対しては、「環境家計簿ネットワーク全国研究集会」を全国大会の前日に開催、公開する。
{2} 開催日時
平成10年6月26日(金) 14:00~17:00
{3} 会場
神戸市 ビフレ新長田(地下鉄、JR新長田駅前:環境家計簿運動全国大会と同会場)
{4} 開催テーマ
「環境家計簿と環境教育」
前回までは、「よりよい環境家計簿の作成方法」を主なテーマとして取り組んできたが、今回より、環境家計簿の具体的な利用方法と展開の可能性にテーマを移す。
{5}

内容(予定)

  • 環境家計簿の環境教育への応用事例報告
     神戸市(環境家計簿名:子どもの目から見たくらしのエコチェック)
     出雲市(環境家計簿名:エコ・チェックノート)
     その他
  • 質疑、ディスカッション
  • その他平成9年度環境家計簿事業の成果について
{6} 事務局
(社)環境情報科学センター  環境家計簿ネットワーク係
  郵便102-0074 東京都千代田区九段南4-7-24
  TEL.03-3265-3916
  FAX.03-3234-5407
連絡先
環境庁企画調整局地球環境部環境保全対策課
課 長 :小林 光(6740)
 補 佐 :坂本文雄(6758)
 担 当 :大貫太一(6739)