報道発表資料

この記事を印刷
1999年11月16日

温室効果ガス排出量算定方法検討会」の設置について

地球温暖化対策推進法に基づき、同法施行令で温室効果ガスの排出量の算定方法が定められているが、排出係数については、毎年度別に政令で定めることとされている。今般、排出係数の設定方法等について検討を行うため、地球環境部長の私的諮問機関として「温室効果ガス排出量算定方法検討会」を設置した。
 第1回の検討会は、11月17日(水)に開催する予定。
1.背景

 昨年10月9日に公布された「地球温暖化対策の推進に関する法律」(地球温暖化対策推進法)おいては、政府は、毎年、我が国における温室効果ガスの総排出量を算定し公表することとされている。また、国及び地方公共団体は、自らの事務及び事業に関する温室効果ガスの排出の抑制等のための実行計画を策定し公表するとともに、その実施状況(温室効果ガスの総排出量を含む。)について公表することとされている。

 これらの「温室効果ガスの総排出量」の算定方法は、地球温暖化対策の推進に関する法律施行令(本年4月施行)に規定されており、さらに、同施行令では、排出係数については毎年度別に政令で定めることとされている。

 今般、この排出係数の設定方法等について検討を行うため、関係分野の学識経験者等からなる「温室効果ガス排出量算定方法検討会」(地球環境部長の私的諮問機関)を設置することとした。

 同検討会には分野別に5つの分科会を置き、今後の調査計画等について詳細な検討を行うこととしている。検討結果は、今年度中を目途に取りまとめ、それに基づき政令で排出係数を定める予定。

2.検討内容
  ・温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン、
   パーフルオロカーボン及び六ふっ化硫黄)の排出係数の設定に関すること

  ・その他温室効果ガスの排出量の算定方法に関すること
3.第1回検討会の開催について
(1)

開催日時

 平成11年11月17日(水)13:30~15:30
(2)

場 所

 通商産業省別館901号会議室
(3)

議 題

 排出係数に関する今後の検討課題と検討の基本方針等
(4)

傍 聴

 本検討会の傍聴を希望する場合には、下記に御連絡の上事前登録を願います。
(5)

連絡先

 地球環境部地球温暖化対策推進室有留(ありどめ)、稗田(ひえだ)TEL 03-3581-3351(内6285)
4.検討委員
検討会
 茅  陽一  慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授      
 畔津 昭彦  東京大学大学院工学系研究科助教授           
 板橋 久雄  東京農工大学農学部教授
 浦野 紘平  横浜国立大学工学部教授
 永田 勝也  早稲田大学理工学部機械工学科教授
 西岡 秀三  慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
 平田 賢   芝浦工業大学機械制御システム学科教授         
 山地 憲治  東京大学大学院新領域創成科学研究科教授   
 渡辺 征夫  国立公衆衛生院地域環境衛生学部環境評価室長
 梶原 康二  東京都環境保全局参事(企画調整担当)
 石川 厚生  埼玉県越谷市環境部長
 四方 和夫  (社)日本化学工業協会技術委員会委員長    

エネルギー・工業プロセス分科会
 山地 憲治  東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
 森口 祐一  国立環境研究所社会環境システム部資源管理研究室長  
 井上 清彦  (社)日本鉄鋼連盟環境エネルギー部専門部長      
 岡嶋 利治  (社)日本ガス協会環境部長         
 工藤 拓毅  (財)日本エネルギー経済研究所総合研究部環境グループ
            グループマネージャー
 影山 嘉宏  電気事業連合会立地環境部副部長   
 田中 咲雄  石油連盟環境安全委員会環境合同小部会長
 野中 讓   電源開発株式会社企画部副部長地球環境グループリーダー
 松井 悦郎  (社)日本化学工業協会技術委員会温暖化タスクフォース主査
 山口 章   石油化学工業協会環境小委員会委員長
 平木 隆年  兵庫県立公害研究所第1研究部主任研究員  
 山田 経行  神奈川県環境農政部大気水質課課長代理    

運輸分科会
 畔津 昭彦  東京大学大学院工学系研究科助教授           
 後藤 雄一  運輸省交通安全公害研究所交通公害部計測研究室長  
 波江 貞弘  運輸省船舶技術研究所機関動力部部長          
 横田 久司  東京都環境科学研究所応用研究部副参事研究員    
 村井 保徳  大阪府環境農林水産部交通公害課参事      
 伊藤 勝利  (社)日本自動車工業会技術部参事                

農業分科会
 板橋 久雄  東京農工大学農学部教授
 寺田 文典  農林水産省畜産試験場栄養部反すう家畜代謝研究室長 
 野内 勇   農林水産省農業環境技術研究所環境資源部気象管理科長
 羽賀 清典  農林水産省畜産試験場飼養環境部汚染物質浄化研究室長
 松本 光朗  農林水産省森林総合研究所林業経営部生産システム研究室室長
 八木 一行  農林水産省国際農林水産業研究センター環境資源部主任研究官
 苫米地達生  群馬県畜産試験場大家畜部長              

廃棄物分科会
 渡辺 征夫  国立公衆衛生院地域環境衛生学部環境評価室長   
 酒井 憲司  建設省土木研究所下水道部新下水処理研究官    
 荻野 正夫  埼玉県環境生活部廃棄物政策室長      
 安田 憲二  神奈川県環境科学センター環境工学部副部長   

HFC等3ガス分科会
 浦野 紘平  横浜国立大学工学部教授
 中井 武   東京工業大学大学院教授応用化学専攻    
 関屋 章   通商産業省物質工学工業技術研究所有機合成化学部
         フッ素化学研究室長   
 水野 光一  通商産業省資源環境技術総合研究所環境影響予測部長
 中根 英昭  国立環境研究所大気圏環境部上席研究官   
 高市 侃   (社)日本化学工業協会温暖化問題対応WG主査
 早川 喜進  日本電気株式会社環境管理センター環境管理マネージャー
 原  穆   オゾン層保護対策産業協議会事務局長       
 真継 博   兵庫県生活文化部環境局大気課長
連絡先
環境庁企画調整局地球環境部環境保全対策課地球温暖化対策推進室
室   長 :谷津 龍太郎(内線6283)
 室長補佐 :藤田 賢二  (〃 6286)
 担   当 :東  利博  (〃 6285)