報道発表資料
1.意見募集対象
現在の容器包装リサイクル制度に関するご意見
(※参考資料は意見募集対象ではありませんので御注意ください。)
2.募集期間
平成26年7月31日(木)から平成26年8月31日(日)まで(※必着)
3.意見の提出方法
下記の記入要領にしたがって、住所、氏名、職業(企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名)、連絡先(電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス)を必ず明記のうえ、次のいずれかの方法で送付して下さい。
(1)電子政府の総合窓口(e-Gov)
電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームに、下記の記入要領にしたがって記入の上、御提出ください。
(2)郵送
宛先: 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室(容器包装リサイクル担当)
※ 封筒に赤字で「容器包装リサイクル制度に関する意見募集について」と記載して下さい。
(3)ファックス
宛先: 03-3593-8262
環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室(容器包装リサイクル担当)
※ 冒頭に件名として「容器包装リサイクル制度に関する意見募集について」と記載して下さい。
【記入要領】
■郵便番号
■住所
■氏名及び職業(※企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名も併せて記載ください)
■連絡先電話番号
■連絡先メールアドレス
■ファックス番号(※ファックス提出の場合に記載ください)
■提出意見
【意見の概要】 (※見出しを簡潔に記載ください)
・本文(80字以内)
【意見の内容】
・本文(800字以内)
(注意事項)
・提出の意見は、日本語に限ります。
・外部リンクのURL記載等によるご意見は受理しかねますので、必ず記入要領にしたがってご意見の内容を記載して下さい。
・趣旨が不明確な場合や意見募集対象外のご意見、記入漏れや本要領に即して記述されていない場合には、ご意見を無効扱いとさせていただくことがあります。
・電話での御意見の提出には対応いたしかねますので、あらかじめ御了承下さい。
・いただいたご意見に対して個別に回答はしかねますので、ご了承下さい。
・電子政府の総合窓口とFAXや郵送での二重送付はくれぐれもお控え下さい。
・いただいたご意見は、住所、電話番号、ファックス番号及び電子メールアドレスを除き、全て公表される可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。特に、氏名、企業・団体名、意見の概要について公表する可能性がありますので、予めご了承下さい。
・いただいたご意見の内容については、意見の概要として記載いただいた部分につき、80文字を超えた部分は削除して掲載する可能性がありますので、予め御了承下さい。
・ご意見中に、個人に関する情報であって特定の個人を識別し得る記述がある場合、及び法人等の財産権等を害するおそれがある記述がある場合には、該当箇所を伏せさせていただきます。
・なお、ご意見に付記された氏名、連絡先等の個人情報につきましては、適正に管理し、ご意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認といった、本案に対する意見公募に関する業務にのみ利用させていただきます。
添付資料
- 連絡先
- 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室
直通:03-5501-3153
代表:03-3581-3351
室 長 庄子 真憲(内線6831)
室長補佐 水信 崇 (内線6823)
主 査 豊島 広史(内線6854)
担 当 太田 英樹(内線6835)