報道発表資料

この記事を印刷
2014年07月24日
  • 大気環境

アジア地域の大気環境対策に関する環境省と国連環境計画(UNEP)及びクリーン・エア・アジア(CAA)の協力について(お知らせ)

 アジア地域における清浄な大気の共有を図るため、環境省では、国連環境計画(UNEP)及びクリーン・エア・アジア(CAA)と協力し、地域、国、都市を対象とする様々な活動を推進します。

1.経緯

 第15回及び第16回日中韓環境大臣会合で、大気汚染対策の取組を促進するため、既存の地域的な枠組みを活用していくこと、また、国連環境計画(UNEP)や関係する国際機関の努力について確 認されたところです。

 大臣会合の結果に基づき、アジア地域における清浄な大気の共有を図るため、環境省では、国連環境計画(UNEP)及びクリーン・エア・アジア(CAA)と協力し、地域、国、都市を対象とする様々な活動を推進します。

2.取組の内容

 環境省は、UNEPとCAAに対して拠出し、以下の取組を支援します。さらに、日本の科学者や実務者が、UNEPやCAAの活動に対して様々な知見・経験を提供し協力して取組を促進することを通じて、アジア地域の大気環境に貢献できるよう、各機関と緊密な協力を行います。

● UNEPの取組(別添1)

 UNEPアジア太平洋地域事務所(UNEP-ROAP)は、(1)大気汚染に関する科学的知見の集積、(2)EANET等の地域的取組を包括する合同フォーラムを通じた地域連携の推進に取り組みます。

● CAAの取組(別添2)

 CAAは、(1)「アジアの清浄な都市大気環境のための指針」の作成とこれを活用した能力構築やPM2.5モニタリングの支援、(2)都市大気環境に関する政府間会合を通じた課題や対策の共有に取り組みます。

【参考1】国連環境計画(UNEP)について

 1972年6月ストックホルムで「かけがえのない地球」を合言葉に開催された国連人間環境会議で採択された「人間環境宣言」及び「環境国際行動計画」を実施に移すための機関として、同年の国連総会決議に基づき設立。同機関は、既存の国連諸機関が行っている環境に関する諸活動を総合的に調整管理するとともに、国連諸機関が着手していない環境問題に関して、国際協力を推進していくことを目的としている。

【参考2】クリーン・エア・アジア(CAA)について

 2001年に、アジアの都市大気環境に関するイニシアティブ(Clean Air Initiative for Asian Cities)として、アジア開発銀行、世界銀行及び米国国際開発庁によって設立された。2007年からはNGOとして活動を実施。230を超える都市や機関及び中国を含む8カ国と協力を実施しており、2012年から、組織名をクリーン・エア・アジアとし、都市の大気汚染や低炭素化を進め、住みやすい健康的な都市の実現に貢献することを目的としている。

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局水・大気環境国際協力推進室
室長: 小川 眞佐子(6532)

環境省水・大気環境局大気環境課
課長補佐: 藤田 宏志(6547)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。