報道発表資料
● 公募期間については、平成26年7月18日(金)から8月19日(火)までとします。
1.募集対象
本事業は、平成27年3月13日(金)迄にカーボン・ニュートラル認証の申請を目指す事業者を対象とします。
応募事業者には、カーボン・ニュートラルの取組に関する事業計画を提案していただきます。
2.支援内容
採択された事業者に対しては、下記の業務に係る費用で、上限600万円/件とします。
(1)カーボン・ニュートラルの企画立案・審査書類作成
(2)温室効果ガス排出量算定
(3)検証受検
(4)情報提供ツール作成 (プレスリリース、WEBサイト、CSR報告書等でのニュートラル事例紹介)
(注)提案内容により、支援金額の減額の調整を協議する可能性がありますので、御承知おきください。
3.応募資格
民間企業、民間法人、特定非営利活動法人(NPO)、地方公共団体等
4.募集期間
本事業は、以下のとおり公募を行い、下記の観点から審査を行ったうえで採択結果を公表する予定です。
(1) 他の事業者の取組促進の契機となるような、普及啓発効果が高い事業
(2) カーボン・ニュートラルの規程類の実証・改訂に資する事業
採択件数は3件程度を想定しています。今回の公募で予定件数に達しない場合は、第2次公募を行います。
5.応募方法
公募開始日の平成26年7月18日(金)以降に、環境省ホームページ内の「お知らせ」の「公募」のページから応募様式等をダウンロードし、公募要領・作成要領にしたがって必要事項を記載の上、下記へ提出してください。 (なお、電子メールが利用できない場合は郵送も可)。
【提出・お問い合わせ先】 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(MURC) 環境・エネルギー部(担当:(担当:藤原・櫻井・竹田) 「平成26年度カーボン・ニュートラル認証モデル事業係」 〒105-8501 東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー TEL:03-6733-3400 E-mail:offset@murc.jp |
【公募のページ】https://www.env.go.jp/guide/kobo.html
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
代表:03-3581-3351 直通:03-5521-8246
室 長:川上 毅(内線7716)
室長補佐:伊藤 貴輝(内線6728)
担 当:池田 成輝(内線6783)