報道発表資料
環境省では、家庭部門での地球温暖化対策を推進するため、各家庭のライフスタイルに合わせた省エネ、省CO2対策を提案するサービスである
「家庭エコ診断」を進めています。
この度、「家庭エコ診断」を構成する「独自の家庭向けエコ診断」について、第1号が認定されましたので、お知らせします。
「家庭エコ診断」を進めています。
この度、「家庭エコ診断」を構成する「独自の家庭向けエコ診断」について、第1号が認定されましたので、お知らせします。
1.家庭エコ診断について
家庭エコ診断制度とは、家庭からCO2排出量の削減・抑制を目的に各家庭に応じた具体的かつ効果的なアドバイスを実施して
CO2削減行動につなげていくためのサービスです。
家庭エコ診断は、環境省が構築した診断手法を実施する「うちエコ診断」と、環境省が定めた診断手法の要件と運用管理の要件を
満たした民間事業者等の「独自の家庭向けエコ診断」からなります。
2.独自の家庭向けエコ診断の認定
この度、民間企業が開発・運営する診断サービスが「独自の家庭向けエコ診断」の第1号として認定されました。
今回認定を受けた企業については以下をご参照ください。
http://www.uchieco-shindan.go.jp/2014/kikan/pdf/dokuji_list2_1.pdf
また、引き続き申請を受け付けておりますので、申請を希望される方は次のホームページをご参照ください。
http://www.uchieco-shindan.go.jp/2014/kikan/original.php
3.問い合わせ先
一般社団法人地球温暖化防止全国ネット事務局 担当:松本、沖、飯塚
電話:03-6273-7785 (お問い合わせ受付時間 10:00から17:00、土日祭日を除く)
問い合わせフォーム:http://www.uchieco-shindan.go.jp/2014/contact/form_jushin.php
- 連絡先
- 環境省地球環境局
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8355
課長 和田 篤也(内線6736)
課長補佐 井戸井 毅(内線6759)
係長 田上 翔(内線6729)
担当 中村 敦之(内線6762)
後藤 健悟(内線7720)