報道発表資料
この度、環境省では、平成26年度の環境技術実証事業地球温暖化対策技術分野(照明用エネルギー低減技術)の実証機関として、一般財団法人建材試験センターを選定しました。
また、平成26年7月17日(木)に、平成26年度環境技術実証事業平成26年度環境技術実証事業地球温暖化対策技術分野(照明用エネルギー低減技術)技術実証検討会(第1回)が下記のとおり開催されます。本会合は公開で行われますので、傍聴を希望される方はお申込みください。
なお、希望者多数の場合は、抽選となる場合があります。
1.日時
平成26年7月17日(木) 10:00~12:00
2.場所
鉄鋼会館 706号室
所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-2-10
TEL:0120-404855
URL:http://www.tekko-kaikan.co.jp/access/access.html
3.議題(予定)
(1)技術実証検討会の設置について
(2)実証試験要領の見直しについて
(3)実証対象技術の募集について
(4)その他
4.検討会の傍聴
傍聴希望の方は、電子メール又はFAXにてお申込みください。お申込みの際には、「平成26年度環境技術実証事業地球温暖化対策技術分野(照明用エネルギー低減技術)第1回検討会傍聴希望」と明記し、住所、氏名、勤務先、電話番号、電子メールアドレス又はFAX番号を明記の上、平成26年7月14日(月)15時必着で5.の連絡先までお申込みください。
お申込みは、傍聴希望者1名につき1通といたします。
当日取材を希望される報道関係者につきましても、平成26年7月14日(月)15時必着で5.の連絡先までお申込みください。また、カメラ撮りを希望される場合、その旨も併せて御登録をお願いします。(カメラ撮りは冒頭のみとさせていただきます。)
なお、傍聴人数は、10名を予定しています。希望の方が10名を超えた場合は、抽選といたします。また、抽選後、傍聴いただける方には、傍聴券をご指定いただいた送付先(電子メール又はFAX)にお送りいたしますので、傍聴の際には必ず御持参願います。抽選の結果、傍聴いただけない場合はその旨の連絡をいたします。
5.傍聴希望の連絡先
一般財団法人 建材試験センター 経営企画部 調査研究課 担当:野田
〒340-0015 埼玉県草加市高砂2丁目9番2号アコス北館Nビル
TEL:048-920-3814 FAX:048-920-3821
E-Mail:light_etv@jtccm.or.jp URL:http://www.jtccm.or.jp/etv/light
6.その他
本事業全般については、環境技術実証事業のウェブサイトを参照してください。
(https://www.env.go.jp/policy/etv/)
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境研究技術室
代 表: 03-3581-3351
直 通: 03-5521-8239
室 長:吉川 和身(内線6241)
担 当:宮下 康彦(内線6243)
担 当:嶋田 章 (内線6244)