報道発表資料
1.公募期間
平成26年5月29日(木)~平成26年10月31日(金)17時必着
2.公募の対象となる金融機関
環境リスク調査融資※を実施する金融機関
※ 金融機関が、融資を受けようとする者の行う事業に伴い、土地の形状の変更並びに工作物の新設及び増改築が環境に及ぼす影響等についての調査の結果及びこれに基づく環境配慮の具体的な取組の計画の提出を融資先事業者に求め、その内容及び実施の確認を行う融資制度。
3.融資の対象となる事業
一般社団法人 環境パートナーシップ会議が定める環境リスク調査融資促進利子補給金交付事業交付規程別表1に定める地球温暖化対策のための設備投資。
4.応募に必要な要件、書類等
一般社団法人 環境パートナーシップ会議が定める公募要領等を御参照願います(6.参照)。
5.審査方法
応募書類等に基づいて、一般社団法人 環境パートナーシップ会議により審査されます。
6.公募要領の掲示先、お問合せ先
〒107-0052
東京都港区赤坂4-1-4
赤坂中西ビル別館3階
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC) 担当:堤、竹島
※封筒に【環境リスク調査融資 指定金融機関 応募書類在中】と書いてください。
mail:info_fund@epc.or.jp
電話:03-5575-2424
FAX:03-5575-2427
【金融機関公募HP → http://www.epc.or.jp/content/item.php?itemid=326 】
7.その他
採択された金融機関は順次、一般社団法人 環境パートナーシップ会議のHPにて掲載しますので、本事業に係る融資を受けることを希望する事業者は、参加金融機関へ御連絡ください。なお、事業の詳細については、上記HPを御参照願います。
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境経済課
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8240
課長: 大熊 一寛(内線6260)
課長補佐:海部 愛 (内線6277)
担当: 細貝 拓也(内線6286)
山下 瑠美(内線6287)