報道発表資料

この記事を印刷
2013年10月29日
  • 地球環境

平成25年度カーボン・オフセット特定地域協議会の採択結果について(お知らせ)

  • 環境省では、カーボン・オフセットの普及及びJ-クレジット等の市場活性化を目指し、各地域においてカーボン・オフセットやJ-クレジット等の売り手と買い手のマッチング支援を実施する特定地域協議会を募集し、400万円(税抜き)を上限に協議会活動費用を支援します。
  • 先般御案内した、都道府県、市町村、企業団体を対象に公募を行った結果、11件採択しましたので、お知らせします。なお、追加募集はありません。

1.特定地域協議会の内容

 本事業における特定地域協議会は、カーボン・オフセットを実施する事業者や地方自治体、企業等を構成員とし、カーボン・オフセットの普及及び創出されたJ-クレジット等の市場活性化を目指し、各地域で運営されるものです。

2.支援内容

 採択された事業者に対して、最低限下記の(1)~(4)の活動を実施することを条件に、400万円(税抜)/件を上限に協議会活動費用を支援します。

活動内容

(1)
平成26年1月下旬までに、対象エリア内で1回以上、J-クレジット等のマッチングイベント(会場規模100名程度)を実施すること。
(2)
カーボン・オフセット及びJ-クレジット制度の普及啓発や情報発信、具体的なカーボン・オフセットの取組方に関するアドバイスやコンサルティングを行うこと。
(3)
対象エリア内のカーボン・オフセットの取組事例収集を行い、地域の取組件数やその特徴、課題等をとりまとめる。
(4)
期間中に3回程度(場所:霞が関周辺)開催される予定の協議会関係者会合に出席し、平成26年3月開催予定のカーボン・マーケットEXPO2014に参加・協力すること。

3.採択結果

申請者名【事務局】概要
北海道地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【マイクライメイトジャパン株式会社】
北海道地域において、クレジットを創出する現地の見学及びクレジットの創出者やカーボン・オフセットの活用者との交流を通して、カーボン・オフセットについての
理解を深め、取組に向けた意識の醸成を図る協議会。
主に[1]現地見学&セミナーの開催[2]勉強会の開催[3]協議会内会合の開催[4]Facebookページの作成を実施する。
東北地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【東北緑化環境保全株式会社】
岩手県、宮城県及び福島県におけるJ-クレジット制度の活性化に資するため、3県が連携した協議会。
本年度は、カーボン・オフセットの取組や、岩手県、宮城県及び福島県内のJ-クレジット等の紹介により、J-クレジット等の「作り手」と「使い手」を結び付けるマッチング・イベントを宮城県仙台市内にて開催する。
「TOKYO」地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【三菱UFJリース株式会社(カルビー株式会社CalNeCo事業部)】
「TOKYO」地域カーボン・オフセット推進ネットワークは、J-クレジット及びこれまでに発行されたJ-VERの活用期限である2020年に向け、今後8年間継続して都市部と地方をつなげる活動に取り組む協議会。
WEBプラットフォーム「Eco Value Interchange」(略称:EVI)を活用して、東京及び周辺地域(埼玉・千葉・茨城・山梨等)の環境貢献推進企業と削減・吸収プロジェクト事業者を引合わせる活動を推進する。東京駅周辺と大宮駅周辺にてマッチングイベント「環境への思いとまなざしエコノベーション&シェアリング東京(埼玉)」を開催する。
KANAGAWA地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【カーボンフリーコンサルティング株式会社】
神奈川県、横浜市、かながわ環境保全推進会議(県民部会51団体、企業部会19団体、行政部会36団体参加)など官民連携で構成された協議会。
カーボン・オフセットの普及啓発活動、J-VER創出者と需要家とのマッチング支援、イベントのカーボン・オフセットを推進する。
中部地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【株式会社ウェイストボックス(特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ)】
中部地区(愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井、長野)の自治体や団体、企業等約300名で構成される協議会。
低炭素化を促進し、カーボン・オフセットの仕組みを地域の皆様により分かり易く理解していただき、実際に中部地区産クレジットを活用したカーボン・オフセットの取組促進を図る。
近畿地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【一般財団法人大阪府みどり公社】
自治体や関係団体、事業者等で構成される協議会。
近畿2府4県において、事業者、NPO及び個人を対象とし、地域の特性や環境に配慮した身近な取組として、イベントや商品・サービスなど、だれでもできるカーボン・オフセット等の取組を支援・推進することにより、事業者の効果的な省エネや森林保全などの温室効果ガス削減対策を誘導する。
中国地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【中電技術コンサルタント株式会社】
中国地域におけるJ-VER等の活用促進や、J-クレジット制度の普及拡大を目的とした地域協議会。地域間連携によるクレジットの需要拡大を目指し、J-VER等のプロジェクトやカーボン・オフセットの取組事例を紹介するマッチングイベント等を実施する。
高知地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【高知県オフセット・クレジット認証センター(一般社団法人高知県山林協会内)】
高知県内でJ-クレジット等のプロジェクトを実施又は実施予定の「クレジット創出事業者」、カーボン・オフセットに取り組んでいる企業団体等の「クレジット活用者」のほかオフセット・プロバイダーなどの「クレジット仲介者」、カーボン・オフセットの普及啓発を担うオフセットサポーター、地球温暖化センター等により構成される協議会。
マッチングイベント、オフセット普及イベントを開催し、カーボン・オフセットの普及推進、J-クレジット等の利用を推進する。
カーボン・オフセットの取組事例について県内及び全国調査し、カーボン・オフセット取組事例集「How to Offset」を編集、発行する。
九州地域カーボン・オフセット推進協議会
【指定(大分県・大分市)特定非営利活動法人地域環境ネットワーク】
九州7県と九州内の企業や団体が連携して、温暖化の原因となる二酸化炭素排出量の削減を目指す「九州エコライフポイント」制度の中で、森林保全を含めた様々な環境配慮活動にポイントを付与し、参加者にインセンティブを与えることで、環境活動の推進を図っている。その取組を持続的に行うために、森林系J-VERを活用したカーボン・オフセット事業を九州各地で行うことを目指している協議会。
地域材で製作されたカーボン・オフセット商品販売やそれに伴うイベントを中心に推進する。具体的には、インターネットを通じて販売したり、クラウドファンディングの支援メリットとして活用する。また、イオン九州との連携により、九州内の一部の店舗にて、ガチャポンによるカーボン・オフセット商品の販売とオフセットにより得た活動資金がどのように森林保全に活用されたか、また、支援するNPO法人などの情報フリーペーパーを常設し、カーボン・オフセット事業の普及・促進をする。
有明海関係県地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【一般社団法人九州カーボン・オフセット協会】
有明海全体を囲む自治体及びその地域の森林吸収プロジェクトと協働活動する協議会。
有明海は世界的に見ても生物多様性に満ちた海域で、この海の生態系を守るためには森林整備が重要な役割を担っている。
当協議会は有明海の保全のため関係する福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県の自治体、企業・団体等とネットワークを組み森林吸収系クレジットを主体としたカーボン・オフセットの推進に取り組み、地域及び地場産品の活性化を目指すものである。
沖縄・島嶼地域カーボン・オフセット推進ネットワーク
【一般財団法人沖縄県環境科学センター】
エコリゾートアイランドを掲げる沖縄県において、産学官からなる多様な団体を構成員とする協議会。
環境に配慮した観光振興と地域活性を目指した先駆的事例の発信を行うとともに、セミナーやマッチングイベントを行い、カーボン・オフセット及びJ-クレジット制度の普及啓発を行う。

4.参考

 カーボン・オフセット等に関する関連情報については、以下のホームページに掲載しています。

環境省
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/mechanism/carbon_offset.html
カーボン・オフセットフォーラム(J-COF)
http://www.j-cof.go.jp/
J-クレジット制度
http://japancredit.go.jp/index.html
カーボン・オフセット推進ネットワーク(CO-Net)
http://www.carbonoffset-network.jp/

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
代表:03-3581-3351 直通:03-5521-8246 
室長   :熊倉 基之 (内線6750)
室長補佐:三好 一樹 (内線6739)
担当   :石井 将之 (内線6783)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。